※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養から外れるか心配です。ハローワークで2年間は103万を超えても大丈夫と聞いたけど、具体的な状況が分からず不安です。担当者の回答が待ち遠しいです。

年収の壁、扶養について詳しい方がいましたら教えてください💦

3月末で正社員を退職し、4月からパートに転職しました。
現在は夫の扶養に入っています。(103万の壁?)

1〜3月までの源泉徴収票が今日届き、時短で働いていたので約60万でした。
4月以降はパートなのでお給料は月7万程です。
単純計算で7万×9ヶ月分で63万円。
正社員の頃と合わせると120万になってしまいます。

これだと、今年は扶養から外れてしまうのでしょうか?💦
2年間は103万を超えても大丈夫みたいな話をハローワークで聞いたことがあるのですが、イマイチよく理解できていなくて💦
職場の担当者に問い合わせてもすぐ回答がもらえず、あと1週間ほどかかりそうです。

詳しい方がいたら教えてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

社保の扶養から外れることはないです。
4月入社なら2024.4〜2025.3までに稼ぐであろう金額(契約上)が130万を超えなければ大丈夫です。

103万は税の扶養の話でこれだと2024.1〜12までの1年で見るので103万は超えるかもですが、超えたとて所得税がかかるくらいです🌱
120万くらいならお子さん税扶養に入れれば非課税になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすく教えていただきありがとうございました!
    社保と税の扶養が頭の中でごちゃ混ぜになっていて全然理解できなかったのですが、やっと理解できました😭😭

    • 5月14日