
母方の祖父が亡くなり、相続で母の兄の子に1000万円が行くことになりました。母は納得できず鬱病気味。祖父母の関係も複雑。一般的な意見を聞きたいです。
遺産相続についてです、皆さんのご意見を聞きたいです
母方の祖父が亡くなりました。
母には兄がいましたが、亡くなっていてその兄の子供が相続人になっていました。
祖父母と母の兄の奥さんは色々あったようで、母の兄の子には1歳から会っていない状況でした。
何回か会いたいと連絡していたようですが会わせてもらえなかったようです。
今回祖父が亡くなり相続の関係で連絡を取りたいとお願いしてやっと会うことができたのですが、話し合いの結果土地含め総額1億のうち母の兄の子に1000万ほど行くことになりました。
母は今まで自分1人で祖父母の面倒をみていたのに、母の兄の子に1000万いくこと、自分の子である私に遺産がいかないことに納得できず鬱病一歩手前まで病んでいます😅
祖父母は不機嫌ハラスメント等、私から見ると母にとって毒親気味です。
たしかに母が可哀想に思うのですが、一般的に見てどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ちゃんにい
遺留分8分の1だと思いますは必ず相続相手には行きますよ、
弁護士をたてて遺言書があっても、親の兄弟に支払いましたよ、介護一度もお葬式にも来てませんが支払わないと行けないんですよねぇ。不思議です。
そして相続税払うのでそんな残らないです、土地なら尚更です

おブス😁
相続人になってたら仕方ないです💦代理相続って事ですよね?
あとは、主さん祖父さんから見たらお孫さんには相続権はないと思うので、相続なしも仕方ないですかねー💦

退会ユーザー
決まりなのでしかたない、の一言でしょうか😂
お母様の財産が今後まるまるとは言わなくても主さんに下りてくるので、それまでお母様が残してあげれば良いのではと思います🤔
私は父の遺産で父の兄と揉めて裁判沙汰になったので(母と離婚しており第1相続人が私でした)、決まりに従って事が終わっただけましかなと思ってしまいました🙇🏻♀️💦

はじめてのママリ🔰
そんなことで(すみません。。)鬱病気味になることが、人生勿体ないなと率直に思いました。
そもそも、兄嫁に遺産が行くわけじゃないですよね?子供(兄)にいくぶんが10%いく話で、むしろ遺留分以下で納得してくれてるならいいんじゃない?って思っちゃいます。
そして、自分の子に遺産がいかないことに納得出来ないなら、自分の遺産を分けて上げたらいいじゃないですか?孫には通常相続権はありませんから。
なんだか全部私のもの!!で、いやいや、あなたのじゃなくご両親が築き上げた家族の資産でしょ😭孫に会えたかどうか?じゃなく、ご両親の大切な孫でしょ?お母様の気持ちいる?って思います💦

退会ユーザー
私も、むしろ1億のうち1000万で納得してくれたならラッキーだし、生前から分かっていたことなのに納得できないのは何故???と思ってしまいました。
お母様が相続した分は、いずれ自分の子に遺せますし、そこは娘である貴方が可哀想と言わず前向きに支えてあげてはどうでしょう?😉

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
初めて会った従兄弟はすごく良い人だったので私自身は納得しているのですが、母がモヤついてるので意見を聞かせていただきました。
祖父母に心労をかけられてる姿を見てきたので、母の気持ちも分かりますがやっぱりしょうがないと思いました。
母が前向きになれるように支えていきたいと思います!

ママリ
お母さんがもう少し相続の法律を知る方が納得できると思います。
祖父の遺産は、祖母とその子(兄、母)に相続します。
1億あるなら、3000万+600万✖️3=4800万が相続税控除で、
5200万は相続税の対象です。
5000万の課税は20%なので、約1000万が相続税で、9000万を3人で分けますが、
遺言書などがない場合の按分は、配偶者2分の1、その子は2分の1を子供数で分けるので、
配偶者が4500万、
兄が2250万
母が2250万になります。
ここで、遺言書があれば遺言書通りの支払いになりますが、最低、相続人が請求できる遺留分というのがあって、遺留分は兄は法廷の2分の1はもらえるルールです。
なので、1125万はもらえることになります。
ここで兄さんは亡くなっているとのことですが、お兄さんが亡くなっている場合はかわりにその子供が受け取れます。
それは奥さんの子とか、奥さんが育てた子とか仲の良し悪し関係なく、兄が本来受け取れる権利が兄の子に渡っただけです。
兄の子は兄の代わりに血族として権利があるのですよ☺️
また、母が自分の子(私)に遺産がいかないのは、祖父が孫にお金を渡す遺言書を書いていなかったのが残念だったとことと、母が生きていることが理由です。
母が亡くなっているなら、兄の代わりに1000万受け取った子のように、私も遺産を母の代わりに受け取れました。
遺産とはそういうものなので、感情的に鬱になるのは時間がもったいないと思います。
それよりも、もし祖母さんがまだご健在なら祖母さんが亡くなった時に次は遺産が極力兄の子にいかないように手を打つ方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
詳しく教えていただきありがとうございます。
そうですね、祖母の世話も母がメインなので次の相続のこと考えます!- 5月14日

K.mama𓇼𓆉
皆さんがコメントされてるようにそれは当たり前なことで仕方ないことです。
グダグダ言っても仕方ありません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
グダグダ言ってすみませんでした〜- 5月14日
コメント