
2歳3ヶ月の男の子が座っていられず、食事中にも動き回る悩みです。他の子はいつ頃から座れるようになったか気になっています。
2歳3ヶ月男の子なのですが、
くつろぎスペース的な椅子なしで座る場所や座敷での食事は座っていられません、、、
お座りして〜と言えば座りますが、一口食べたら動き出します😭
ファミレスなどの子供椅子や家のハイチェアは食べ終わったり、飽きたりするまでは座っているのですが、床にテーブルの様な環境は難しいです。
言葉も遅く、理解力も多分まちまちだから座っていられないのか
慣れない環境で好奇心によるものなのか、、
皆様のお子様はどのくらいから 座敷のような場所にお利口さんで座ることが出来ましたか?🤔
- みー(生後6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですが、うちも同じですよー😂
椅子がないと、ちょろちょろ動いて何でも触りたがります😭

さらい
四歳ぐらいですかね、、
-
みー
じゃあ2歳3ヶ月の今は悩まなくて大丈夫なんですね、、、🥺
- 5月13日
-
さらい
全く問題ないかと
- 5月13日

オスシ
2歳だとまだ難しいですよね🙌🏻
全然普通です!!
5歳でも、ちゃんと座りなさい!って怒ってますよ😂
-
みー
そうなんですね、良かったです😅外食に限らずですけど、環境って大事ですよね🥺
- 5月13日
みー
うわぁ、良かったです😭
同じ月齢の女の子ママに、
あの施設くつろぎスペースあるからゆっくりご飯も食べられるよ〜!っていわれて
え?くつろぎスペースでゆっくり、、だと?
と思い、
もしかして2歳ってお利口さんに座れる子も多いのか?って不安になりました🤣🤣