![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事再開に伴い、母乳からミルクへの切り替えを検討中。経験者のコメントを募集中。保育園でミルク、夜間は母乳を考えているが、母乳の量が安定するとの記事も。仕事休みの日も母乳を与えたい。保育園開始前に哺乳瓶練習も予定。どのようにされているか教えていただけますか。
仕事再開にあたって、完全母乳から、日中ミルク夜間母乳へ切り替えを検討しています。経験された方がいらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです。
生後53日目、生後からすぐ完全母乳で、現在も母乳のみ2から3時間おきであげています。
3週間後から仕事をフルタイムで再開予定で、日中は保育園でミルク、夜間帰宅後は母乳でできたらなと考えています。
2週間検診の際に助産師さんに相談し、2週間くらい前から、仕事がない日も含めて毎日日中はミルクをあげ、胸が張ってきたら軽く搾乳(完全に搾りきらないように)し、夜は母乳を欲しがるだけあげるよう指導されました。
本日試し日中に母乳ではなくミルクをあげていたのですが、搾乳しなくても思ったほど胸は張らなかったです(硬くはなりますが痛みなく、母乳が漏れることもなかったです)。
2,3ヶ月すれば母乳の量は安定し、赤ちゃんが飲む時にだけ作られるとどこかの記事で見たことがあり、もし今その状態なのであれば、仕事や保育園に行っている時間以外は全部母乳を与えても大丈夫なのでは?と思いました。
できれば仕事が休みの日は日中も母乳をあげたいです。
仕事再開後も母乳を続けている方はどのようにされているのでしょうか?
赤ちゃんにとっては哺乳瓶やミルクへの慣れのために多少あげていた方が良いとは思うので、保育園が始まるまでは1日何度か哺乳瓶であげて練習はするつもりです。
コメントいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴい
今年4月入園したので、2月あたりからミルクも飲ませるようになりました。
うちは生後3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母だったので苦労しました🥲
保育園の担任の先生の意見は、母乳はできればあげた方がいい派なので朝と夜は母乳でも全然オッケー🙆♀️と言ってました!
なので、朝と夜は母乳にしてます💡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園始まってから先生にも相談してみます!