※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
その他の疑問

小学生のお子さんが暑い時にネッククーラータオルを使う際、外した時の保管方法や洗濯の頻度について相談です。具体的な入れ物や本数、ローテーション方法についてのアドバイスを求めています。

小学生のお子さんがいらっしゃる方に質問です!

上の子の学校が暑い時はネッククーラータオル可(登下校時、授業中。体育は種目によっては外す)となっています。
暑がりなので付けさせる予定なのですが、外した時の保管をどうしようかなと……

学校につけて行かせている方、この入れ物オススメだよ!などありましたら教えて欲しいです!
それと何本用意してますか?1本を毎日洗濯して持たせてますか?それとも複数用意してローテーションしてますか?(①使った→洗濯→次の日②使用→②洗濯→次の日①使用みたいな……)
いつも使うと服が濡れてしまうのですがそれはもう仕方がないですよね?

コメント

アヒル

スライダー式のジップロックに名前書いて持たせてました!服が濡れるのは仕方ないですが暑くてどうせすぐ乾くので気にして無いです笑
2本持っていてローテで使ってました☺️

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    ありがとうございます!
    スライダー式ならちゃんと閉められて良さそうですね!
    ちなみに密封?されてしまうと思うんですけどにおいとか気にならなかったですか?
    ちょっとだけにおい気にする子で^^;
    うちも2本ローテにしてみようと思います!

    • 5月14日
  • アヒル

    アヒル

    使い終わりを入れるとにおいは気になるかもしれません!ジップロックを毎回新しくする、次も使いたい時は閉めずに開けておいてロッカーに置いておく、とか対策必要かもしれませんね💦

    • 5月14日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    なるほど!
    ありがとうございます!(´▽`)
    そうするように教えてみます( ´ ▽ ` )

    • 5月14日
  • アヒル

    アヒル

    生乾き臭がついちゃうとなかなか落ちないので、重曹でつけ置き洗いもありです🙆‍♀️

    • 5月14日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    重曹で浸け置きですね!
    対処法もありがとうございます( *´꒳`* )

    • 5月14日