
コメント

hm
過保護ではないと思います!
うちの子もマイペースで自分ワールドに入りがちです😂

月見大福
うちの小一娘も同じ感じです😂
すぐ側のマンションに小一の女の子が2人いることが分かって、朝と帰り待ち合わせして一緒に登下校しよう!みたいな約束して約一ヶ月…
先週、1人で行きたいって○○ちゃん達に言ったから、明日からは1人で行くねって言ってきました😅
理由は話しかけられるのとかペースを合わせて歩くのとかがめんどくさいらしいです💧
思い返せば私も低学年まではほぼ男子の友達しかいなかったし、夫も私も友だちたくさん!ってタイプではないので、娘もそういうタイプなのかなと思ってます🤔
-
ママリ
同じ感じで安心しました!
私も一緒にトイレとか苦手タイプだし、ママ友付き合いも薄いから、仕方ないかなって思えました( ノД`)…
ありがとうございます!- 5月13日

ママリ
え?一人で帰ってくるとなにかだめなんですか!?
うちのこも、一人で帰ってくること多いですよ!
みんなしたく遅いから!とか
早く帰りたかったから!とか(笑)
でもうちのこは2人共協調性はありますし、誰にでも優しくできて、気遣いもできるとても優しい良い子です!
たかが一人で帰ってくるだけのことで協調性ははかれませんし、
ちゃんと自分の意志やペースがあって素晴らしいと思いますよ!
-
ママリ
ありがとうございます!
意外としっかりしたタイプなんだなって思うようにします!
あんまり、気にしないほうが良いですよね✨- 5月13日
-
ママリ
気にしなくて大丈夫です!
誰かがいないと行動できない!って子のほうがよっぽど心配です!- 5月13日
-
ママリ
ほんとその通りですよね!
ありがとうございます!✴️- 5月13日
ママリ
ありがとうございます( ノД`)…
ある意味、一人で平気なんだろうけど、浮いてないか心配で、、
年長でも、一人って、言っていたので😰
あんまり、口出ししてもな、、と思いつつ、お迎え辛いです。
協調性なさすぎて学童も嫌だったみたいです😥
先行き不安です😰
hm
うちの子も1人が楽?みたいで年長の頃からお友達の話を聞いても一緒に遊んだりはするけど1人で遊ぶ方がのんびりできるからいい〜と言っていました😂
今も◯◯ちゃんと◯◯ちゃんとお話した〜ぐらいであまりお友達の話はしないです😂