※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

4月からフルタイムで収入増。浪費癖で家計管理難。子供用品にパート代。最近は自分へのご褒美に買い物。給料は貯金や引っ越し資金に。現金生活を考え中。忙しくてネットクレカ払い多め。アドバイスを求めています。

喝!お願いします😢

4月からフルタイムになり
月収が増えました(これまでは短時間パート)

私には浪費癖があり
家計管理は旦那
私のパート代は育児用品にあてていました。
 ※おむつ代・保湿・衣服・学用品 等

4月になってから、
忙しいし…とスーパーで惣菜を買ったり、
子どもたちの用品をAmazonや楽天で買うときに
自分へのご褒美、と
コスメや本を買ってしまったりします。
勤務後のコンビニ珈琲も…
完全に財布の紐がゆるんでいます😭

私の給料は
子どもたちの追加貯金と
今後の引っ越し資金を貯める
ということで夫と話してあります。

クレジットカードをやめて
現金生活&先取り貯金
が一番いいとは思うのですが😖

銀行も、西松屋・しまむら・100均なども
職場と反対方向にあり

朝7時出勤→18時帰宅というスケジュールなので
急ぎで必要な物など
ネットでのクレカ払いに頼ることが多いです。


こんな私に
喝!や、アドバイスをお願いしますm(_ _)m💦

コメント

ままり

私は使った感覚が無いと怖いので現金のみです。
今週はこれで!って決めた額だけ財布に入れています。
それで余った小銭はタンス貯金しています。
コンビニなどでご褒美をどうしても買いたい時などはタンス貯金から出します。

買い物も買ってる金額を見たいタイプなので、主にトライアルのレジカートで使えるお金と照らし合わせながら買い物しています。
トライアル以外では、携帯の電卓で計算しながら買い物しています。

Amazonも使いますが、必要な物以外は絶対に買いません。
浪費に喜びを感じる、もしくらストレス発散として大切な行動ならお小遣い制どうですか?
メインの財布と分けて、自分の為だけの自由財布を作れば気も紛れるかと^ ^
フルタイムで頑張っていれば、ご褒美くらい欲しいですよね^ ^
分かります!分かります!!
ご主人と話し合って、ママリさんに合うやり方が見つかると良いですね✨✨

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m!すごく参考になります🥺

    やっぱり、使う金額や
    お金を実際に確認することが大切なんですね👀

    必要な物以外ネットでは買わない!
    自分へのご褒美は現金(タンス貯金)
    試してみたいと思います🤗

    本当にありがとうございます😭

    • 5月13日
なな

一旦、カートに入れてみて下さい♪

すぐポチっとしないで、、

カートに欲しいものがたまっていくと金額の合計が出ます。

金額を見て予算内に調整して吟味します✨

セールの時に買おう!とか
カートに入れて満足したりとか
もっと他にいい商品が見つかったとか

色々、応用もできますし。

クレカはスーパーとかにして
ネット決済をチャージして支払う方法のやつにするとか。。

私も楽天のマラソンとか走って無駄遣いしてしまうので吟味して吟味してショッピング楽しんでます🤣

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    やるほど!
    カートに入れて様子を見るのですね👀

    ネット決済、チャージ方式にもできるとのことで、早速しらべてみます。

    すごく参考になります🥺
    本当にありがとうございますm(_ _)m

    • 5月16日