
再婚に伴い、前の家に抵抗がある。新居を購入して欲しいが、わがままでしょうか?買い換える場合、ローンは終わっており売却可能。他の場所のマンションを購入したいが、大出費でしょうか?要望はわがままでしょうか?
再婚するにあたり、前の家族と住んでいた家に入るのはかなり抵抗があります(築年数自体25年以上ですし、潔癖なのもあり 昔の生活感や生活臭を感じられるのも嫌)
再婚を機会に家を買い替えて欲しい、というのは、わがままなのでしょうか?
買い換えるとしても、もうローンは終わってるし駅近なので3000万円近くで売れることは確かです。そのお金で他の場所のマンションを買って欲しい、というのは、わがままですか? どう思われますか?
マンションを売って他を買う、それは、めちゃくちゃ大出費なのでしょうか?
お相手は12歳年上でもうお子さんはもう成人され家を出ています。父親とはあまり仲良くないらしく今更帰ってくる予定もないそうです。
私の言い分はわがままと思いますか?
- ママリ(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
わがままでは無いと思いますが簡単な事でも無いと思います。
12歳年上なら年齢的にもすぐに決断は難しいとも思います。

Mon
賛成できる人と、賛成できない人のいる案だと思います。
この時点で意見のすり合わせが出来ない、話し合いにもならないのなら、私は結婚自体考え直します。
性格の不一致に値すると思います。
主さんが間違ってるわけでも無いし、相手の方が間違ってるとも思いません。
どちらが正しいとかは無くて、ただ、冷静にお互いの言い分をきちんと聞いて、認めて、落とし所を2人で相談できるかどうか。そこだと思いますよ。
あなたが相手の意見を飲めないのなら、相手もあなたの意見を飲め無いと思った方がいいです。
だから、2人でどうするのが良いのか、きちんと話し合いです。
貴方が相手の話を聞かずに、意見を押し通すなら、ワガママだと思います。
また、相手も、あなたの話を聞かないで意見を押し通すのは、勝手だなと思います。
結婚前にこのような重要な話が出来るのはよかったと思いますよ。
今後,この事以上に2人で話し合うことはたくさんあると思います。
乗り越えられれば、結婚生活が楽しく過ごせそうです。
この話を乗り越えられないなら、結婚生活してても性格の不一致がどんどん出てきそうです。
コメント