
独身時代の250万円を積立投資で使い切るのに4年かかります。その後の積立金額について悩んでいます。積立停止時は運用は続きますか?投資初心者で教えてください。
今はS&P500 積立投資枠で月50000円しています。
独身時代のお金が250万程あり、
このお金はしばらく眠っていたお金なのでそれならニーサで運用しようかと考えていますが、一括投資は投資初心者な上にビビりな性格なもので積立投資枠で運用するのが良いかなと思っています。
独身時代のお金を積立投資枠で月50000円で運用した場合、250万を使い切るのに4年程かかるはずですが、使い切った後は同じように50000円積立てるのは難しいです。
そのため4年後に積立金額を1000円とか少額に引き下げる方が良いのか、それか積立停止するのが良いのでしょうか?🤔
積立停止の場合も投資したお金でずっと運用されていくという認識で間違えてないですか?
投資初心者なのでお分かりいただける方ご教示いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
どちらでもいいと思います!
1,000円でも、停止でもかかる費用に差はないのでどっちでも大丈夫だと思います。
積立停止すればそれまでの積立額で運用されますよ😆

はじめてのママリ🔰
少しでも積立てて行ったほうが、お金は増えると思います。
1000円なのでそこにすごい差が出るかと行ったらそうではないですが、長期的に見たらやらないよりはいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね!
金額下げて無理のない範囲で積み立ては維持できるようにしていく方が良さそうですね😊- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私はそれに悩んで
月3万にして
長く投資するを選びました🤔
何が正しいか分からないけど
今、円安だからニーサがプラスであって円高になったら
ニーサはマイナスになると思うので
ビビリの私は
長期戦を選んでます😭
-
はじめてのママリ🔰
ニーサも将来的にはどうなっていくか誰にもわからないですもんね😭😭
私も投資初心者のうえビビリなのであまり挑戦はしない派です🙋
同じような方いらっしゃって良かったです〜🥹- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私もおんなじ感じですが5年で入れきって使う時まで放置予定です✨
また余剰資金ができたら入れてもいいとは思います😊
積み立てをやめても今まで入れた分は運用されますし、追加で入れれば運用するお金が増えるだけなのでどっちでもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私も入れきってその後は放置でいこうかと思います😊
なるべく早い段階で長期運用した方が良いっていいますもんね!
教えて頂きありがとうございます😊- 5月13日
はじめてのママリ🔰
どちらでも良いのですね😊
教えて頂きありがとうございます!