
4歳の息子に怒りすぎてしまい、感情が爆発。息子が怖がっている。元の息子に戻して欲しいが、どうしたらよいかわからない。
4歳の息子に怒りすぎてしまいました。
以前から夕飯のときに、
ママのごはん美味しくない、ごはんだよと言うと嫌な顔をする、などがあり、
先日ごはんを見た瞬間に怒って持っていた紙ヒコーキを机に投げたので、かなり怒りました。息子は大泣きしました。
そして自分の感情が収まらずに、その場で母に電話をして延々と息子の目の前で息子の悪口をしゃべってしまいました、、😔
赤ちゃんがいるなか一生懸命作っているので、自分も感情が爆発してしまいました。
その日から、息子が甘えた声で私に話すようになり、私が怖いみたいです、、、怖がっているのがわかります。
元の息子に戻って欲しいのですが、どうしたらよいかわかりません😔💦
しかも次の日には参観や母の日のプレゼントがあって、なんで前日にあんな怒ってしまったんだろう、、と後悔しています💦
- 初めてのママリ(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのままり
毎日お疲れ様です。私も怒りすぎては後悔の繰り返しです。
たまさんもやっているかもしれませんが、子どもに怒りすぎたときはごめんねしています。
理解しているかどうかわかりませんが、怒ってしまった理由を話してぎゅーしてます💦

あや
あまりご自分を責めすぎず、上の方がおっしゃるように、イライラしてしまってごめんね、
でも、ママのご飯美味しくないと言われたことは、悲しかったよと伝えてみてはどうでしょう。
余裕がなければ、無理しない程度にご自分の気持ちを伝えてみるのもありかと思います!
まだまだママに甘えてくる時期だろうし、わかってくれると思います、日々頑張ってらっしゃってるからこそ、爆発しちゃったんだと、思います!休める時に、休んで下の子が寝てる時に少しでも、4歳のお子さんとの時間大事にしてください☺️☺️

はじめてのママリ🔰
それは怒って当然です。
だってママも人間ですもん。
言われて嫌な事や、されてイラってくることあります!
私も4歳の息子がいますが、そんなこと言われたら怒ります。
そんな時は私は、自分の気持ちを伝えるようにしてます。
「そんなこと言われて、悲しかった。」「お腹が空いていると思って、一生懸命作ったんだよ。」「〇〇が好きだと思って買作ったんだよなぁ」など。
まだ話せば全然大丈夫だと思います!
コメント