※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳差で3人目を考えています。お金のかかり具合や良かった点を教えてください。

3歳差でお子さんが居る方是非教えて下さい🙇🏻‍♀️

3人目妊活を始めようと思ってますが
3歳差はお金がかかる、と良く聞きます。

どれぐらい一気に支出があるのか
逆に3歳差で良かった事
教えて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

中1、高1がいます。
この春は、中1が、15万くらい。高1が30万いかないくらい。

かかりました。が、まあ、分かりきったことだし、貯めてたら問題はないかと。ふたりとも公立です。

あとは、また3年後に、デカい出費があるかな🤔

けど、うちは、もしかしたら、高校生は専門科の高校のため、そのまま就職の可能性もあるし、3年後は未定です。

はじめてのママリ🔰

今小3と年長です☺️
まだ幼稚園と小学校しか経験したことがないので、入学が被るくらいではそこまでの大金はまだかかりません🤔

入園セット、入学セットは確かに準備は面倒でした😂
長男の算数セットに何個も何個も小さなシール貼ったり、2人とも手提げ袋や巾着袋やシューズ袋などミシンで手作りしたくて作ったので時間はかかりました😂
それは買えば良いだけの話なのですが笑
自分でやりたくてやったので自己満足してます笑

お金の面では高校、大学の入学前後が1番心配ですね...😂受験生時期の2人の塾の費用、受験代、受験を受けにいく時の旅費ホテル代、使った場合の入学金、落ちた場合の浪人代、もし大学に進学時一人暮らし始めるとしたら一人暮らし立ち上げにかかる費用など...1番お金かかるのかなぁと思います🥲💦

「3歳差はお金がかかる」はちょっと語弊があるというか、何歳差でも人数増えた分だけお金は当然かかります😂

同時期に入学卒業があるので一気にお金が出ていくってことですよね🥹
でもそれは生まれた時からわかってることなのでコツコツ貯めていくしかないかなと思います👍🏻

3歳差で1番よかったと思うのはうちは男子2人で性別が同じなので、遊びが同じ、仲良く遊べるってことです。
我が家では3歳差が結果的に1番仲良く遊べる歳の差だったのかな、と思います。
年子や2歳差も仲良い子は仲良いと思いますが、歳が近いので男子の喧嘩は激しそうです💦

うちは3歳1ヶ月差ですが、喧嘩はしますがおそらく世間一般の男子兄弟の喧嘩よりは全然激しくないと思います。
長男が次男にそんなに酷いことはしないし、次男は3歳差だから兄に色んな面(体の大きさ、兄の知ってることの多さ、いろんなことが自分より上手にできる)で勝てないと本能で感じてるのかそこまでムキになって歯向かわないです。兄に対する憧れみたいなものも感じるし、兄は弟に雑な扱いする時もありますが、基本的には優しく弟を包み込んでる気がします。

あと機嫌よく遊んでる時は本当に楽しそうに爆笑しながら遊んでます😂

4学年差以上だと一緒に遊んでもどちらかがどちらかに合わせたり我慢したりもありそうだなと思いました。そもそも歳の差ありすぎて一緒に遊ばないかもしれませんね🤔

うちは長男は遊ぶ時の精神年齢が低いのか、😂弟と一緒に毎日毎日ばかみたいな遊び楽しそうにやってます笑
3歳差の男兄弟でよかったなって毎日楽しそうに遊ぶ2人を見てると思います☺️✨