![ももにょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がクレヨンしんちゃんの怒られるシーンが苦手で、プリンを食べたり布団を濡らすシーンもNG。普段怒られないのでトラウマか心配。他のアニメは楽しそうに見てる。同じ経験のお子様いますか?
クレヨンしんちゃんについて......
4歳(年中)の息子が、
しんちゃんがみさえに怒られそうなシーンが苦手な様で
「みたくない!変えて!ダメダメ!」と言います
おしり出したり、お友達と遊んでるシーンは
楽しそうに見るのですが......
アマプラで出てるエピソード79【野原家プリンウォーズ】
なんかはしんちゃんがプリンを3個食べたら息子が
「ダメ!ダメダメ!もう見ない!」と...
私もバタバタしていてそのままでいて結局最後の怒られるシーンで
耳も目も塞ぎ「だから言ったのに!」と
エピソード82【お手伝いポイントを貯めるゾ】
の布団を濡らすシーンも同じ様な感じでした
私は普段怒る時は怒りますがあんなガンガン
怒った事が無く...でも、保育園でもガンガン怒られてる感じもせず
先生の事嫌いとか行きたくないと言われた事もないので
何かトラウマがあるのかとソワソワしてしまってます
ただたんに普段、怒鳴られる事が無いから嫌なのかな?
とも思いましたが、サザエさんやドラえもんは
ニコニコしながら見てます.........
同じ様なお子様いたりしますか?
- ももにょん(5歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
共感力が高いのかなと思います。
うちの娘も同じ感じで、特に共感性羞恥が強いです。
ももにょん
ありがとうございます。
共感性羞恥...調べてみたら息子に当てはまるかなと思いました。
私がクレヨンしんちゃんが好きで良く見てるのですが
本人が見たいと言わない限りは見せない方が良いですよね
ままり
もう少し大きくなれば、これはテレビのことって割り切れるようになりますよ😊
ももにょん
本当にありがとうございます!
安心出来ました!