※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

旦那が問題行動を続け、話し合いが難しいため、離婚か別居を提案したが無視されています。自立するためにアパートを探す必要があるか悩んでいます。

離婚したいです。

私の旦那は毎日酒を飲み、タバコもやめません。
ギャンブルや不倫は私の知る限りではないようです。
真面目は真面目です。

寡黙で口下手優しい人だとは思っていました。
3交代しているため自分の部屋がありそこで寝ています。
私もパートで仕事していましたが、旦那は家賃や光熱費は払ってくれますが、子供の保育園代や子供の用品、食費は私が払わなきゃいけないため途中でフルタイムになりました。
お金のことで話てもじゃあ、2万払えばいいのか?と言われ、だったら私が稼ぎますとフルタイムになりました。
いつ離婚してもよいと思って。私がいないときには子供の送り迎えや子供の相手はしてくれます。

とにかく結婚前の自分の生活を変えようとしないところ、話し合いができないところが私は我慢の限界で、子供達の前で喧嘩もしたくないので、離婚か別居をと提案しましたが、そこは無視してきます。

おそらく古い考えなので、離婚は嫌なんだと思いますが、子供が会いたいと言えば会えば良いし、と伝えても納得していないようです。

まとまりのない文で申し訳ないのですが…

私は実家はないので帰れません。アパートを見つけて出て行くしかないのか、今後どういうふうに動いたらよいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

2人で話し合いが出来ないのであれば、離婚調停の申し立てですかね。
正当な方法で離婚するならば…。

うちは結婚前に作られてた多額の借金を隠されていたり、会話が成り立たない、約束も出来ない(してもすぐ破る)等々で私の精神おかしくなってたので、
勝手に離婚届を出して、勝手に家を出ました(笑)

私と同じようにする場合は、訴えられる可能性があり、そうなると、罰金等罰則もあるので、あまりおすすめはしません。。

うちの場合は結婚詐欺に値するレベルで、借金に関する話が結婚前と違っていたので、
万が一訴えられたら訴え返してやる。罰則分以上に金額請求してやる。
精神科に行けば間違いなく鬱の診断もつくくらいのレベルで病んでたりもしたので、離婚も遅かれ早かれ成立するわ!!と思って勝手に行動しました😗笑

そんなこんなで、
勝手に出ていった場合は主さんが不利になるのと(同居義務違反に該当する)、
勝手に離婚届出したりしても上記に書いた通りそういうことになるので、
正当にやるなら、まずは調停の申し立てです!

  • R

    R

    大変な思いをされたのですね…
    そうなのですね、勝手に出て行くのも不利になってしまうのですね。
    調停の申し立てですね、調べてみたいと思います。
    ありがとうございました!!

    • 5月14日