※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子の行動について相談があります。外食で座って食べられない、自分のしたいことを中断されると怒るなど、活発で自我が強い様子に疲れを感じています。普通の範囲内か心配とのことです。

子供にもよるとは思いますが1歳7ヶ月頃ってこんな感じでしょうか?
⚫︎気になるものを全て触る
(引き出し開けてなんか出したり、鞄のもの漁ったり触って欲しくないものばかり触る😂)
⚫︎怒ってもわざと同じことしたり物投げたりする
(思い通りに行かないと最近すごい怒ったりのけぞりかえります)
⚫︎外食だと座って食べれない(家だとベルトあるので食べれますが、外だと気が散るのか食べない事もあるし暴れる😂)
⚫︎イヤイヤ期?自我?なのか自分のしたい事があるとそれを中断したら怒るし、気が済むまでやりたい😂
⚫︎ずっと動いてる(テレビ見てるときとご飯の時以外基本動いてます😂ジャンプしたり走ったり…😭)

自我強め&活発すぎる女の子なので
どっと疲れますww
こんなにうるさいのうちだけなのではないか…
と心配になる事も😭ほんっとにうるさいです
1分も黙ってないという感じ😂
うち普通ですか?😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子と同じです(笑)
すぐ触るしすぐ口に入れます😂

この時期は物投げるのはあるあるだと思います!

座ってられないから外食なんて無理です🙃
テーブルに登るので外食なんてしたらやばい気がします…

早い子だと1歳後半でイヤイヤ期来る子も居るのでそろそろ来るのかな!?


1歳あるあるだと思うので時期が去るのをお互い待ちましょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭うちなんて女の子なのに🥹w 家だと常に動いてますか?w

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動いてるというか常にテーブルに登って走ったりしてますw
    降ろしてもまた登って走ってますw

    外で動くよりテーブルの上で動いてる事の方が多いです🫠

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!w うちはテーブルの上には乗らないですが椅子にはよく登ったり、ソファーに登ってジャンプとかしてます😂危ない😂

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当危ないですよね🙃
    辞めて欲しいって思って注意してもそれが分からないから言い続けなきゃなのかな?とは思いますが嫌になります🤣

    • 5月13日
はじめてのママ

もう少しで1歳半の息子ですが同じです(笑)
行って欲しくないところに行って触って欲しくないものに触り壊す💦
触って欲しくないから、届かないところに置くと、それをよこせと手に入るまで泣き続ける(笑)
気に入らないとすぐ怒るし、やめて、それは駄目と言っても、やり続ける、面白がってやっている(笑)
本気でやめなさい!って叫んでも、真顔でこっち見ながらまた面白がるようにやる→腹立つから取り上げる→泣き続ける
疲れます😨
息子もずーーーっと動き続けてて、ちょっとは座ってゆっくりしないのー?取り敢えず5分くらいは座ってて欲しいといつも旦那に愚痴ってます😂😂
私のバッグや財布も触りたい開けたいカードとかレシートとか出して遊びたい!ってよこせと怒り続けるので押し入れにしまっていますー
本当に息子に見えるところに色々置けなくて、こっちも便利悪いし、いちいち押し入れに色々取りに行ったりして、めんどくせぇーー!ってつぶやいてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当同じですね😂うちも見えないところに物を隠すしかないかな、、、手の届かなそうなところに置いてても日々知恵をつけてるから何かに登って取るようになったり、引き出しも開けられるようになってたり、ほんと困ります😮‍💨

    • 5月13日
はじめてのママリ

我が家も1歳半女の子ですが
全く同じです🥺すごい疲れます…本当に女の子?というくらい女の子らしさはなく、力も強いしつねってくるし🤣🤣もう毎日へとへとです。おまけに耳が痛くなるくらい声が大きい😭😭 とても可愛いのですがもう少し落ち着いてくれぇ…という思いで日々過ごしております😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも女の子とは思えないくらいガキ大将感w 常に休む暇なく、追いかけ回したり、注意したり、抱っこしたり、ほんとに体力勝負です笑

    • 5月13日