※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

旦那の夜勤代を管理するか悩んでいます。お小遣いは13,000円で、夜勤代は遊びやプレゼントに使えると言われています。私が管理するべきでしょうか?

旦那が夜勤を週二日でしていて、月に大体40,000ほどの稼ぎがあります。日勤分1ヵ月分は私に渡すようにしていて、夜勤も家計に入れるのはかわいそうかなと思いどうするべきか悩んでいます。お小遣いを13,000円渡していますが、それをなしにして夜勤分を旦那が管理するようにするか、それも含めて私が管理するか迷っています皆様ならどうしますか?旦那が言うにはその夜勤代を貯めて遊びに行ったり、私にプレゼントや子供のプレゼントのために使えるといいます。お金が必要な時は私が下ろすようにしてくれと言われているので、そんなに変な使い方はしないと思います。

コメント

ママ

夜勤したからって、それ丸々あげるとかないです😅
普段の家計がどうなってるのかで変わってきますが
旦那さんがお金足りないって事なら
夜勤のお金を全部どうぞではなく
お小遣いを少しあげるとかじゃダメですか⁇

  • み

    そうですね!
    日曜日の休日代とかなどに使用したり、、にしようかなとおもいます🤣👌あまり家計に入れる、とか考えずゆるくいきます笑副業で稼いでる分なので😂

    • 5月13日
りつママ

うちも夫が夜勤ありますが、日勤代と夜勤代で用途を分けたりはしてないです🤔
一つに固めて決めちゃわないで、1年の間に色々試してみてはどうですか?夜勤代を特別費とする。とか、夜勤代全て旦那さんに管理してもらう、とか。夜勤代で、旦那さんのお小遣いを少し増やして、半分は家計にする、とか。
それぞれ家計で考え方が違うので、お互い心地良いと思う使い方をみつけるしかないかなと思います😃
ちなみにうちはお金の管理はすべて旦那に丸投げです😂笑

  • み

    ありがとうございます😊
    うちは夜勤を副業でしていて分けるという概念になっちゃいましたが、考えずゆるくいきます、笑
    お互いほしいものなどそこから出すなど休日の遊び代など、、にしようかなと思います笑

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

副業ではなく、日勤と夜勤がある仕事なら、分けて考える必要はないと思います。

  • み

    副業なんです!

    • 5月13日