※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
家族・旦那

旦那が自分の両親にだけ贈り物をし、義両親には図々しい態度。自分の両親はサポートしてくれるが、旦那は何もしない。扶養内パートで収入が限られているため、不公平だと感じている。


自分の親にだけ何かする旦那、、、

母の日も父の日も自分の親にだけ、、、
しかも義両親は図々しいタイプなので、母の日父の日はこれが欲しいとかあれが欲しいとか事前にLINEしてきますw

還暦のお祝いも2人で15万くらいの旅行チケットをプレゼントしていました。

遠方で特にこどもたちに何かしてくれるわけじゃありません。義妹に子供が生まれてからさらにうちの娘たちのことはどうでも良さげです笑
年末年始は観光もしたいしで東京にあるうちに2週間くらい泊まっていきます…笑


私の両親は、私にどうしてもの(会社の歓送迎会など)予定があって旦那が休めなかったりするとわざわざ片道1時間半の距離きてくれて子供たちをみてくれたりします
必要なものはない?と聞き、送ってくれたりします
でも旦那は何もしない自分の親だけ笑


私は旦那の希望で(旦那がほぼ育児家事参加できない、したくない)扶養内パートにしたので、お金も限られていて両親にはささやかなプレゼントしか送れなくて申し訳なく思ってます…
その分子供たちと電車で1時間半の距離ゆられて実家には帰ったりしてますが…😂

なんか不公平だなーとか思います

コメント

みー

義両親さんの還暦のお祝いも、そるとさんに声かけもなく、勝手にやっていたんですか?😳 
一人のお金ではなく、結婚した以上、家庭のお金なのだから、それだけの金額はさすがに腑に落ちないです😡 私なら、今に見てろよ😡って感じで働きだしたら、自分の親にも、黙ってそれなりの事してやります😇💥 旦那さんも本当なら、義両親さんが、子供さんに何もしなくなったなら、してくれていた時より、金額下げるべきだし、相手の欲しい物買ってあげるほどの事してもらってないなら、あげなくてもいいくらいですけどね😂
旦那さんも、あなたは都合良く親に使われているだけだよ😇💥って言ってやりたいくらい😂
実母も図々しいタイプで、今回も「お母さんお金出すから、座椅子良いのがあったら買っておいてほしいんだ」なんて言ってましたが、それは母の日も絡んでの発言なのは分かってたので「うん、そのうちね😇」って感じです😂 買っていったとしても「母の日なのにプレゼントくらいしてくれてもいいのに、お金受け取ったよ」なんて周りに言われるのは目に見えています😅
完全にタダで欲しい物買ってもらおうとしている、その行動が見え見えでドン引きしました😅
それだけのことを私にもしてくれてたなら別ですが、実妹にばかり、何でもやってあげて、私より時間とお金使っているのだから、明らかに言う相手間違えているよね?😇💥って話なので😅
ましてや実家に帰るたび、外食の時は、旦那に出させたりしているので、毎回、母の日かと思うくらいやってあげてるんだけど😇💥って感じですし😅
図々しい親は、やってあげてもいない相手に、何故か要求してくるんですよね😅
はじめてのママリさんの両親さんのように、やってあげてる人は謙虚な方なので、特に何も言ってこないし、こっちからやってあげたくても、私達は大丈夫よって感じなので逆にやってあげたくなりますよね😭

はじめてのママリ🔰

なかなか嫁の親にまで気が回る男性は少ないのかな?と思います😭
図々しい催促もあるならなおさら断るの難しいんでしょうね💦
ほんと男って察することが出来ない生き物なので、その気持ちをそのままぶつけるしかない気がします😭
わたしなら予算を決めてお互いの両親に同等のプレゼントをすることにして、こっそり自分の両親にだけいいものあげちゃいますw