※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が車で職場に行くことが嫌で、給料が低い地方公務員で駐車場代もかかる状況。早く起きてほしいが、不機嫌になる。産休中も家事育児をしない様子に不満。諦めるしかないか?

夫が職場にわざわざ車で行くのが無理すぎます。
徒歩で15分、多く見積もって20分ほどの職場です。

ちょっと間に合わないかも…くらいの時や雨が降ってると車で行きます。
駐車場代が1日千円くらい必要です。

月に数回ですけどそんな日があります。
高級取りならまだしもしがない地方公務員なので給料もそんなに高くないです。

家を出る10分前のギリギリまで寝ててこれなのでもう本当に嫌です。
早く起きて行けよと思うんですが、言うと不機嫌になって俺だって疲れてると言います。
残業もあまりなく帰ってきてのんびりしてるのに…
私が産休に入ってから平日は何にも家事育児しないのにこの有様です。

諦めるしかないでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の小遣いで駐車場代を払うなら勝手にしてもらいます。
言ってもこちらが腹立つだけなので。
うちの旦那も出勤10分前に起きるので、朝の子供にかかることは全て私で喧嘩を何回もしましたが、寝るのがストレス解消だ!の一点張りなのでこちらが精神疲弊するので諦めました。

はじめてのママリ🔰

駐車場代は小遣いから出すようにしてもらった方がいいと思います。

家計からだと何も考えずに使うので。

はじめてのママリ

やっぱりお小遣いから出してもらうのがよいですよね
10分早く起きれば良いだけの話ですし私が仕事してた時は今より20分早く起きてたのに意味不明です😅

絶対また機嫌悪くなると思いますが夜にまた話してみます