※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の幸せな状況に羨ましさを感じてしまい、自分の状況に不満を感じています。

友人の結婚式で地元に帰りました。
県外に出たのは私だけ、県外に出るのも、県外で結婚を決めたのも自分です。可愛い子供も授かり、大変ですがワンオペでやってきました。
話を聞くと、保育園の送り迎え徒歩1分のは義両親がしてくれるからフルタイムで働ける
実家の敷地内に家を建てた
など、心の中でどうしてもいいな〜と思います。
今までの事全部決めたのは自分なのに、友人の状況なんか関係ないのに、↑羨ましく思う気持ちが嫌です。

キャパも狭く、送迎も自分、育休先は潰れてしまい、イチから新しい場所でパートでしか働けない。

幸せなのにないものねだりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは🍀

我が家も、同じような状況です
夫の転勤で、私は地元を離れ、仕事も辞め、縁もゆかりもない土地に来て、はや5年…。
地元の友人とは少しずつ疎遠になるし、育児もワンオペ。

正直、実家が近い人、地元の人が羨ましく思います。

この気持ちって、ほんとーに、当事者しかわかりませんよね!
だから、わたしも痛いほど、お気持ち分かります😂

こんなにツライって知らなかったよーー!!って叫びたい(笑)

ママリ

私はフルタイム正社員共働きです。
でも、両実家は遠方で頼れません。
そういうのを聞くと私は「あー、両親の老後見ないといけないんだろうなー、大変そう!」って思ってしまいます。