※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

産後2週間で生活のペースが掴めず、身だしなみを整える余裕が欲しいと感じています。産後どのくらいで自分のことをする余裕が生まれるでしょうか。

産後2週間、生活のペースが掴めず自分のことがままなりません🥲

毎日新生児のお世話でいっぱいいっぱいで
髪の毛は常にボサボサ、洗顔もしてない、お風呂は入れて2日に一回、、、

まだ新生児期ですし育児に慣れるまでは仕方ないと思っていますが、向こう数年このボロボロのままだったらどうしようという不安に襲われます😵
化粧やヘアセットをしないまでも、家の中でも最低限の身だしなみでいたい…!

自分のことをやる余裕は
産後どのくらいで生まれるものでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥹
日記を見返すと、3ヶ月くらいまではメンタル的に余裕がなかったなあと思います🤣
育児になれたのは2ヶ月くらいから、でもメンタル的に安定したのは4ヶ月前くらいからって感じでした🥹

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    日記つけてるの素敵です🙆‍♀️
    真似します!!
    まさにメンタルも余裕ないです…😂
    あと数ヶ月耐え抜きます💪

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

そう思えるのが素晴らしいです;;
私はめんどくさいので未だに家出る用事ない限りは毎日部屋着でダラダラしちゃってます💦
1ヶ月はなかなか寝てくれなくてすぐ起きるから髪縛ったまま寝たりとかしていましたが、2ヶ月になると寝てくれるようになり自分にゆとりが持てるようになりました!^^

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私は旦那よりも結構歳上なので最低限小綺麗にしていないと…というプレッシャーです😂
    寝てくれるようになる日まで頑張ります💪🥹

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後お体辛いかと思いますが、お互い上手く人を頼りながら無理せず頑張りましょう~☺️✊🏼

    • 5月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🥰

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

偉すぎです!

なんなら私在宅仕事なんで仕事中もパジャマですよ🤣

産後初めて子供の用意しつつばっちり化粧して自分の用事で出かけられるようになったのは2〜3ヶ月の頃だったと思います。

だんだん動きの予測がついて、段取り組めるようになるので効率的に動けるようになります!

その中に日々のルーティンとして身だしなみ整えるを入れていけばいいので、そんな、向こう数年ずっとボロボロなんてことはないですよ!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    よかったです!
    安心しました🥹
    あと1〜2ヶ月の辛抱…!

    • 5月13日