![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険代理店に出張で来られる際、お茶を出されることに違和感を感じています。店舗に行きたい旨を伝えても、なぜか自宅に来られる状況です。お茶を出すことに疑問を感じつつ、保険の話が進まない状況に戸惑いを感じています。
今保険の見直しでいろんな見直しの保険代理店に聞いてます。
何個かの保険代理店は出張型で家に保険の営業さんが何度か来ます。毎回ペットボトルのお茶を出してますが、ぶっちゃけ80円くらいなもののなんか出したくないなーとか思っちゃいます💦
なぜなら保険の窓口だと窓口はあちらなのであっちがお茶を出してくれます。
店舗があるのでそちらにお伺いしますよ?って言ったのですが、なんでですか?こちらが伺いますよ!って言われます😂
きっと店舗よりも自分が外に出る方が気楽なんだと思います💦
80円くらい出せばいいという意見もあると思いますが、出さなくてもいいと思いますか?
なんか出さないといけない雰囲気というか、、出してから保険の話をする流れが多くて、出すまでの空気が微妙なんです😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
流石に何も出さないのはちょっと気まずいですね😂
家に訪問されるのが嫌なので店舗に伺いますって伝えれば良いのではと思います。
![あみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみさ
保険の営業してました!
こちらも仕事で伺うのでお気遣い無用です😅
私が来てもらう側でも出しません💦
出すお宅と出さないお宅は半々くらいですし、何軒も回るとその度に増えていくので😂
もちろんいただけるならとてもありがたいですが😊
なくても気にならなかったですよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 5月13日
コメント