![さくさくパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝室での夜間調乳について悩んでいます。ミルク用品を寝室に持っていくべきか、キッチンで作るべきか、ウォーターサーバーの利用についても悩んでいます。他の方はどうしているのでしょうか?
夜間の調乳について教えて下さい!
今はリビング横の和室で寝ていますが、そろそろ寝室に移動したいと思っています!
混合なんですが、ミルク用品は寝室に一式もっていってますか?
キッチンまで起きて作っていますか?
ウォーターサーバーはキッチンにあるのですが…
水筒だと冷めるかなぁとか
作ってる間、泣いている赤ちゃんが寝室にいたら皆起きちゃうかな?一緒にリビング連れてくる?とか色々悩んでいます😅
長男はこの月齢の時朝までグッスリだったのにー!!
皆さんどうされているか教えてください!!!
- さくさくパンダ(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめ
電気ケトル、水、朝までの粉ミルクが入った哺乳瓶全て寝室に持ってきています!
寝室が2階にあるので1階のキッチンに毎回行くのしんどくて😂
最初は水筒に沸かしたお湯入れてたのですが、朝方になると熱いというよりも温い温度で少し気になったので、ケトルにして毎回沸かしてます!
さくさくパンダ
コメントありがとうございます😊
うちも2階が寝室で、まさに毎回1階まで行くのしんどいなーーっておもってました😂
ケトル盲点でした!!!
ウォーターサーバーやめて電気ポットにしようかなとか色々考えていましたが、ケトルなら家にあるし持ち運べるしいいですね!!!ありがとうございます!