※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

小3女児の自己肯定感低下で悩む母親。児童精神科で問題なしと言われるが、日常生活での課題が続く。子供の行動が普通か不安。どう思われるか相談。

小3女児。自己肯定感の低下...1番懸念していたことが起き始めていて、母としてしんどいです。

児童精神科では発達に問題があるわけでも、グレーに入るわけでもないと言われていますが、どう考えてもそうは思えない自分がいまだにいます。

特徴としてはこんな感じです。
・習慣が身につかない。
・ものをあちこちに置くため、どこにあるかわからなくなる。忘れ物に繋がる。いつもなにかを探している。
・感情のコントロールできない。特に怒りの感情はすぐにぶち上がっていく。
・筆箱の中は常になくなる。お道具箱やら、ランドセルの底に入っている。
・授業参観の際に学校着て行った上着3着椅子にかかっていた。
・ランチクロス持っていくけど持って帰ってこないため家になくなる。
・学校では優等生タイプ。外では分かりづらいため、外部も父親でさえもなんとも思っていない。
・学習の問題は今のところなく、生活の基盤だけがいつまでたっても身につかない。
・次はこうしよう!という学びがないため、叱られる内容は毎回同じ。叱られた内容は飛び、記憶だけが残るようで「もっと優しくしてほしい」「他のお母さんはもっと優しい」「怒られてばっかりで嫌になってくる」と言うことが増えてきています。

定型発達の子でも、3年生ではこのあたりの管理はまだ難しいのでしょうか?
私としてはどうしても普通じゃない気がして、やっと児童精神科にかかることができたのに、そうじゃないようなことを言われて参ってます...

客観的に見てどう思われますか?ご意見ください🙇‍♀️

コメント

みーこ

うちの子も3年生ですが、同じ感じあります(T . T)

・宿題をやり始めてもすぐいなら、集中力なさすぎる。
・学校から持ち帰るものを忘れる(毎日)
・提出物も先生に出さない
・筆箱はほぼえんぴつも消しゴムも入ってないで帰ってくる
・朝少しでも時間間に合わないと、みんなに怒られそうだから一人で行きたいと泣き叫ぶ
・ゲームでも思い通りにならないとすぐ怒る

などなど、私もどっかおかしいんじゃないかなと思う時あります💦💦
もちろん同じことで何回も注意し続けています…😖

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    学校からの指摘はあったりしますか??

    • 5月12日
  • みーこ

    みーこ

    学校からの指摘はないです😅
    面談もありましたが、何にも言われませんでした。
    まだ幼い感じでかわいいと言われました笑

    たまに会うじじばばには、会うたびに成長してるねって言ってもらえてるから、毎日一緒で成長に気づかないだけかなと思うようにしてます。
    確かに1人目であまやかしすぎて、なんでも親がやってきちゃったのが問題だったかな?と思い、一緒にやったり、自分でやらせて見守るように気をつけてます!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

3年生で同じ感じがあり
先生によって診断がついたり
付かなかったり
(傾向はある)ですが
うちは他にも家や学校でも
癇癪他害があったり
落ち着きのなさとか
色々あります😢

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    先生のよってとのことですが、何箇所か専門機関に相談している感じでしょうか??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院2ヶ所いきました!
    薬も飲んでいるので
    診断を中々つけない
    先生なのかな?って感じです😓

    • 5月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1年生の時に行ったウィスクの検査も問題なく、やりとりの中でも問題がないことから、家庭内での困り事は、発達によるものではないという診断になりまして...
    環境を変えていこうということで話が進んでいるのですが、全然しっくりきていないんです。
    医者によって見解が違うのであれば、セカンドオピニオンを考えてみてもいいのかもしれないですね👏

    • 5月12日
ふじのがや

学校で優等生タイプとのことと本人がそこまで困ってる感はないので、発達というより家庭環境っぽいな、、、って思いました🧐
お母さま娘さんの出来てないことにばかり気にして出来てることなどは全力で褒めたり愛情シャワーかけまくってモチベ上がるようにはしてますか?
学校頑張って行けてることも朝起きれることとかだって当たり前じゃないんです!
お勉強ついていけててできてるのもとってもすごい👍ことですよ✨✨

気になってる特徴は、大人になって本気で変わりたいと本人が思えばリカバリー可能なことばかりなので怒る必要は全くないことばかりなので命や犯罪に関わるようなこといがいはほっといてokです!
じゃないとさらに反抗的になるかと🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます。確かに3年間同じことを言い続けていることで、娘の対してうんざりしているのも事実です。そんな感情もあり褒めることが段々と苦手になっていきました。あんなに愛情持って可愛いと思ってた第一子なのに、こんな冷めた感情になってしまっている自分が大嫌いです。

    ほっといたら、部屋は大荒れ、なくし物忘れもののオンパレードですが、それでいいんですかね...。

    もういっそのこと自分の部屋を作って干渉しない!なくし物も忘れ物も自己責任にしちゃっていいですかね?そうできれば確かにチクチク言うことも減る気がしてるのですが、見放されたと思われないかも心配で😞

    • 5月13日
  • ふじのがや

    ふじのがや

    ママさんはめちゃくちゃ気になるかもしれないですが、本人がそれでいいと思ってる間は部屋大荒れ、無くし物忘れものオンパレードでも問題ナッシングかと😄
    いずれこれじゃまずいのでは?ママどうしたらいい?助けて🥺と気づきやヘルプが出た時にしめしめと上から指示ではなく、その歳で気づけたなんてすごいじゃーん✨女子力アップしちゃうね✨
    部屋整うとめっちゃ運気も上がるらしいよー✨とかアドバイスとかしてあげるくらいでも全然いいんじゃないかなーと思いました。

    北斎やアインシュタインなどの天才も片付けはできず散らかり放題だったそうです😆

    私も子供の出来ないことばかり気にしがちなので、自分にも愛情とポジティブ思考が一番の治療薬だといつも言い聞かせてます😅

    • 5月13日
ママリ

小さい頃の自分のようです。
診断はされてないが自分はADHDグレーかなと思ってます。

習慣が身につかない、
物をあちこちに置きどこにあるかわからない、
部屋が大荒れ、まさに私です😅

でも、学校では優等生、成績もいいほうで、トラブルとかおこさないタイプでした。

私は早いうちに自分の部屋を作ってもらって、自分の部屋が汚いことはそこまで怒られませんでした。見放したとかは思わず、必要以上に怒られないので、これはありがたかっです🥺
途中から母も掃除できない病気なのかな?って気づいてくれて、怒ることはせず、一緒に掃除したり手伝ってくれて助かりました💦

学校でのことも自己責任で、親はあまり干渉せず、忘れ物があったら怒られるのは私自身でしたので、自分で注意するようになりました。
それでも忘れる事よくありましたが😅

やっと大人になって仕事をして、親になって、自己責任の部分が大きくなって、
自分の特性もなんとなく理解して、それでやっと片付けとかできるようになってきてますが、それでもやっぱりどこに置いたか忘れるのは日常茶飯事ですね💦
こればかりは脳の特性なので中々治る物ではないですね。

でも、自己肯定感は低くないです。それは必要以上に怒られず、成績などを誉められて育ってきたからかと思います。

やっぱり今のままのあなたが素敵だよと受け入れてくれる人がいることが、社会で生きる自信につながりました。
どんなに社会でボロクソにされても、自分のことをわかってくれてる人がいるから私は大丈夫ってなりました。

参考にならないかと思いますが、お子様と似ていたのでお話しさせて頂きました。