![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
どんなに良い人でも他人は他人なので同居はストレスになりますよね…
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
友達ですら住み始めたら合わなくなることもありますし、基本他人との同居はややこしくなると思ってます。ましてや義実家ですし…仲悪くなるのもストレスを感じるのも嫌なので私だったら早めに解消する手を打ちます
-
ママリ
いくら優しくても他人ですもんね...1人になる時間もほしいですし精神的ストレスもかなり酷くなりそうです。もうちょっとで引越し先のアパートが決まりそうだったのに仲介業者のミスのせいでその物件への引越しがなくなってしまい仕方なく義実家で同居になりました。できるだけ早く引っ越したいのですが😥
- 5月12日
-
nana
義実家同居ではないですが、私も他人との共同生活は旦那以外で経験してるのでわかります。
ということは、引越し先が見つかれば早めに同居は解消できそうなのでしょうか?旦那さんにも不安等を相談して早急にそちらの方向にすべきかと
妊娠中ですので、無理なさらずにしてくださいね😓汗
うまくいくことを祈ってます😓- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
期限があれば頑張れますが、そうじゃなきゃしんどすぎますよね😭
うちも義両親は良い方ですが、どれだけ良い人とでも、一定の距離があるから上手くやれてるって思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月前程から義実家で同居してます!
旦那の地元に帰郷という感じで…
最初の2週間くらいが本当に辛かったです。
今までとの生活の仕方も違いもあるし、お互いの生活リズムも違うし、
同居させてもらいに来てる形だから義両親のリズムに合わせようとしたらとんでもなくストレスでした。めちゃくちゃ疲れます。気持ちも体も
元気が取り柄な私ですが、娘が心配するくらいら元気がなくずっと泣いてました😭ご飯食べてても急に涙が出てきたり😭
毎日実母に泣きながら電話してました😂
4人だけの生活が恋しくて本当に辛かったです。
同居する前は年に数回会う程度だったので普通に優しく義両親で、一緒住んでも大丈夫でしょ〜なんて思っていたけど、衣食住を共にするっていうのは簡単なことでは無いなと…
娘が将来、義両親のとこに住むって言ったら絶対に止めます。
小世帯だけの家が建つまでの間の辛抱だから、と旦那に賃貸の家賃、光熱費節約したいと言われてそのままそうしたけど。
絶対に賃貸に最初あら住むべきだったと思いました。
むしろ義両親も同居は大変だからアパート借りた方がいいよ
と言われてたのに😅
今からでは遅いので諦めましたが。
でも、何だかんだ時間が経てば慣れます。
最初の同居初めの1ヶ月くらいと生理前は気が滅入りますが、それ以降は
適当に流せるようになります。
義両親はとにかくずっと動いてる人達で何かしらしていて、畑、掃除、趣味、お菓子作り、、地域をサイクリングみたいな
雪が降る時期に来たけどずっと雪かきしていて、
私たちは雪に慣れてないし家の中寒すぎてずっとこたつに居たいのに外で動かれているとなにかしなきゃ行けないのかなってプレッシャーになるし。
娘がうるさいって義母に睨まれてたり怒られてたりするの見た時も本当にごめんねって思いました。
旦那に泣きながら相談したら、こんなことになるなら引っ越してこなきゃよかったね
って言われたけど、私は最初から家借りた方がいいって言ったよねって腹立ちました😇
ママリさんは同居することは確定なのですか?今からでもどこか借りられるお家があるのであれば絶対その方が産後のメンタル面でもいいのかなぁと思ってしまいました😭でも身体をゆっくり休めるには義実家で甘える事もありなのかなぁと思ったり、、難しいですね🥲余計なお世話をすみません😭
とりあえず、同居して2ヶ月経つ身としては大体のことは時間が解決する気がします。
いい意味で適当に開き直って、上手く義両親に甘える?義両親の手を使ってしまえばいいやって感じで今は生活してます😂
ママリ
ほんとストレスでしかないです😥あっちだってこっちだって気疲れ絶対しますよね...
旦那は自分の実家だからなんでもいいって思ってるんだと思います。