![フィリーネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の症状で、だるさやイライラ、食欲不振があります。精神科の持病が気になり、明日受診予定です。
妊娠初期、だるさとイライラ、食欲不振ありますか?
悪阻が軽めの初マタです。
吐き気は軽いのに食欲不振で、身体がだるく休日は一日中ゴロゴロしています。眠気はないです。
イライラすることも多いです。
精神科の持病があるので、それが悪化しているのか、妊娠初期の症状なのか気になります。
明日受診予定なのですが、精神科の先生は妊婦の体調に詳しくないかもしれないと思い・・・。
精神疾患はないけどそういうことあったよーって方いたら、コメント頂けると嬉しいです!
- フィリーネ(妊娠13週目)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も精神科の持病持ちで初マタです。
妊娠初期頃、同じ症状ありましたよ。
身体のだるさとイライラは今も続いてます。笑
妊娠するとホルモンバランスの関係でそういった症状が出やすくなると、私の周りの先輩ママさん達も言ってました。私は、気分が滅入ってしまうと妊娠中の症状と元々の精神科の症状が合わさったイライラと気分の沈みが出たりする事もあります。が、妊娠中の症状も人それぞれだというのも聞きましたので、一概に妊娠中の症状とも、元々の症状が悪化しているとも言えません。精神科の先生は(マタニティー)専門ではないから詳しくないかもしれませんが、気になるのであれば、聞いてみてもいいとは思いますよ😊主様のその症状が精神の方なのかどうかの判断ができるのも精神科の先生だと思いますので😊
フィリーネ
ありがとうございます!
同じ症状あったとのことで心強いですが、妊娠したら誰でもよくなる症状ってことではなさそうですね💦
人それぞれですものね。
先生に相談してみます!