※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義実家へ母の日のプレゼントを届ける予定だったが、娘が熱を出し、旦那との意見のすれ違いで混乱。旦那は1人で行き、帰宅後娘の熱が上がり、大変な状況に不満。家族の協力や理解を求める。

ちょっと聞いてください!!!!どう思いますか!?

私と旦那と娘で今日、自転車で20分の義実家へ母の日のプレゼントを届けに行く予定でした。

しかし、娘が昨日からちょっと咳が出ていたので病院に行き、今日の朝が37.3→37.7とちょっとずつ熱が上がってきていました。

本人も元気だし37.3ならまぁ、、、という感じだったのですが、37.7超えたあたりからちょっと行くのやめといたほうがいいかもと思って旦那に相談しました。

旦那は1人で実家に花をもって行くのが嫌なのでかなり不機嫌になり、どうにかこうにかみんなで行こうと必死でした。

私は行かないほうがいいと思うと伝えても、別に言っても行かなくても熱出る時は出るだろ!とか言われたので、
私は月曜日幼稚園の役員会、火曜日は仕事の初出社、水曜日は幼稚園の親子レク、木曜日はまた会社
こんなスケジュールで娘が熱を出したら全部休まないといけなくなることも伝えました。だから今日は家でゆっくりさせときたいと。それでもムスっとしていて、熱は午後は普通に高くなるみたいだよ!とか言ってくるので、それで熱がもっと高くなって周りに謝りまくって、結局看病するの誰?!私だよね!?あなたはいいよね、娘がどんな状況でも仕事毎日行けるからね!!!!といったら、行ってくると言って1人で行きました。そのあとまた娘の熱を測ると38.9でした。それは旦那にも伝えてます。まず謝れよって感じです。

娘も行きたかったーとぐずってて、それを宥めるのも私。
結局あんなに行きたくねぇめんどくせぇと言ってたくせに14時に家を出て帰ってきたのは19時。ふざけてませんか?
娘が熱出てるのは義両親も知ってるのに、早く帰ってあげなとかもいわないわけですよね😇

熱が出てグズグズで、ご飯食べさせて薬飲ませて体拭いてとか、夕方からの時間が本当に大変なのに手伝う気もさらさらなくて19時帰宅とは?!って感じです。

熱が出て大変だから⚪︎時に帰ってきてくれる?とかこっちがいちいちお願いしないといけないんですか?みなさんそうしてます???私個人のお願いではなくて、家族のことですよね?そんなことも想像してわからないのに親になっちゃって本当にクソだなと思います。

みなさんの意見を聞かせてください。

コメント

はるまま

すみませんが言っちゃいます。
旦那さんクソですね。
自分のことしか考えてない。
そして熱出てるのに19時帰宅?ありえない。親なら早く帰ってきて看病するのが当然。
こちらから言わなくてもわかる話。
そして母の日は自分の日でもあるので、旦那さんがママリさんを労わってもいい日だと私は思います。

すみません、読んでてイライラしてしまったので思ったこと書き殴ってしまいました💦

はじめてのママリ🔰

悲しい…
私なら子供にバレないように泣いちゃうかも。

はじめてのママリ🔰

今までそうだったようにママがいればお嬢さんの育児はどうにかなると思ってるんだと思います💦
奥様からしたら心底苛つきますよね😂
私は最近それだと駄目だと思い、病院連れていくのめんどくさいから連れてってとか仕事してたいから看病してって言ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トンチンカンなご主人…自分のこども育てることも、見ることもできないな邪魔だから居なくていいよ、金だけちょーだいって、言っちゃうかも😂
    仕事しかしないで楽してるのにまだ楽したいの?ってかんじ😂

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

代弁します💕💕

クソッタレ‼️約立たず‼️自分勝手‼️父親の自覚もて‼️

ですね☺️💢💢

あきら

私は子供の熱の時は主人はいらないと思ってしまいます😅子供に集中したい。主人が家に居てるだけで気になる😵気が散る。邪魔。自分時間で動けない。頼んだ時だけ子供の様子を見ててくれるだけで良い🤣🤣って感じです

はじめてのママリ

みなさん本当に優しいコメントありがとうございます😭🫶読んで泣きました(笑)
主人と話をしたら、そもそも俺が家を出た時点で、俺は花を届けに実家に行く人、お前は育児する人って分担されてるから熱が出てるから早く帰ろうとかっていう考えが思い浮かばないとのことでした(笑)笑えない...

熱が出てる時ってさらに大変で抱っこ抱っこで身動き取れなくなるの何度も見てわかってるんだから、もっと主体性を持って育児できないの?と聞いたら、じゃあ花だけ届けて早く帰ってこいってこと?とトンチンカンいわれ17時に向こうの家を出るとしても2時間もいられるんだから十分じゃない?と聞いたら、またなんかトンチンカンを言ってきて話になりません。
こういう旦那はどうしたらいいのでしょうか。私が今専業主婦で今週からパート始めるのですが、それも俺は正社員でお前はパートだからそもそも育児の分担の量が違うとか言ってて、なんか話が逸れてるんですよね?どうしたらこの人もっと育児すると思いますか?