
子供を医療保険に入れる理由は、将来の医療費の心配や万が一の事態に備えるためです。自治体の無料診療以外にも、病気やケガでの入院や手術など、予期せぬ医療費がかかる可能性があるためです。
子供を医療保険に入れる理由
生後2ヶ月の男の子を育てています。
よく子供に医療保険をかけている方がいますが、理由を教えていただきたいです。
生命保険や医療保険は万が一収入がなくなったり医療費がかかる時に助かるものですが、
子供はほとんどの自治体が医療費無料ですし、家計を支えているわけでもないですし…
色々と無知で申し訳ないですが、入られてる理由を教えてくださいm(_ _)m
入られてる方は何に入られているか教えていただきたいです!
- ゆぴ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
入院したらベッド代や食費は実費になるので、もしものためにじゃないですか?
共働きだと付き添いで仕事も休まなければならないので収入も減りますし(>_<)

みぃ
私は学資保険を娘にかけています!
入院などではお金が出ますし娘が20歳になった時にはかけてたお金が少し増えて下ろすことができるからそのままお金貯めていくなら学資保険にかけた方がいいかな〜って思ってます笑
娘が結婚する時には結婚資金にでも使ってもらいたいです!!
-
ゆぴ
私も学資保険だけかけています(´ε` )医療保険は入られる予定ありますか?
- 3月31日

退会ユーザー
医療保険入ってます!
喘息や中耳炎での切開などになると、選べる保険が少なくなったり、入れても不担保期間があったりするので生後3週間で加入しました。
あとは上の方も仰られてるようにベッド代や食事代は実費だし、付き添い入院になるとたぶん主人の晩ごはんやお弁当も作れない、などなんだかんだ費用がかかるので。
-
ゆぴ
なるほどですね!
ちなみにどこの保険で月々おいくらですか?- 3月31日
-
退会ユーザー
JA(加入当時は掛け捨てではなく、解約返戻金つき)で年払い約21000円円、コープで月1000円です(^^)
- 3月31日

ゆず
子供が入院になると大概が大人も付き添いになり、もし働きだしたら収入保障の意味も含めて入った方がいいのでは?と保険屋に言われました。
-
ゆぴ
そうですよね(/Д`;
ゆずさんは何か入られてますか?- 3月31日
-
ゆず
返信遅くなりました(><)
上の子は第一生命の医療保険に入っていますが、下の子は入っていないので今、まさに勧誘されています。でも、去年の秋に下の子が肺炎で入院しましたが5日間の入院で私の食事も込みで実費1万円程でした。毎年入院中したとしても元は取れませんね。- 4月5日

やん
うちはまだ入っていないですが、県民共済がない県なのでコープ共済か国民共済に入る予定です!
医療費だけではなくて子供が何か壊してしまった時に100万円までの補償もついているものに入ろうと思います^ ^
確か月々千円ちょっとでした^ ^
-
ゆぴ
入るなら県民共済を検討しています(/Д`;コープ共済も人気みたいなので検討してみます(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
- 3月31日

ぴょん
コープ共済の1000円コースに入ってます(^^)
自治体で無料になるので医療費目的ではなく、個人賠償目的で加入しましたよ♪プラス170円することで、この子と同居している家族みんなが個人賠償最大1億円まで保障してくれます。
今までに
祖父のタブレット壊して全額おりましたし、
肺炎で入院3日したのですが、日額6000円×日数3 = 18000円、全額おりる予定です。
ちなみに総額33000円だったのですが、自治体から医療費無料になるので、実費は食費のみの2000円。ですが保険が18000円おりるので黒字です!
我が家は今までに支払った額よりも受け取った額が大きいです♪それは私だけではなく加入している周りの方もほぼ得してます(笑)

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
子どもが保険に入る前に病気が
発覚したりすると医療保険に
入れる幅も狭まりますし小さい
うちはよくケガや病気になりや
すいので😅
1日単位でお金も出たりするの
で病院で払った金額よりも多く
お金が支払われることもあるの
で加入しています☺

ちるみる
雑費や収入減の対策かなぁ。
先日子供が怪我をして2回くらい通院しました。医療費はタダでしたけど、ガーゼや包帯などを買って千円くらい出費しました。別にこれくらいの出費は何ともないけど、請求したら通院2回分で4000円出るので請求しました。手続きもゼロ円の領収書があればできるので簡単です。
私はけがや病気で辛い思いして治療頑張ったからという意味で、おりた給付金は子供の通帳に入れてます。頑張ったね貯金です。過去に数回ありました。
家計への打撃が大きかったときはいくらか補填に使うとは思いますが、今のところそういうのはないです。

みずたま
学資保険に医療保障つけてます。
本人の医療費はかからないですが、入院とかになれば付き添いの分のあてにはなるからと言われました。

ぶぅ
うちも、個人賠償を目的で(^^;;
男の子なので、目を話したすきに他人の車とかに傷を付けたら、とか思うと安心して遊ばせられないので、安心料だと考えました!
ゆぴ
なるほどですね!ゆうちぁむさんは入られてますか?
退会ユーザー
うちは先天性心疾患があるので多分入れないんですよね(・・;)
コープ共済が良いらしいので、入れるとしたらコープにしますが落ち着いてから考えようと思ってます(^-^)
ゆぴ
そうなんですね(´・_・`)
コープ共済、調べてみます!