※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
住まい

営業の人と不動産経営の人で、土地の水溜まりについて意見が分かれています。どちらが正しいかわからず困っています。

土地に詳しいのは家を建てる会社の営業の人と地元の不動産経営の人どちらだと思いますか??

候補にしてた土地が水が溜まるからやめておいたほうがいいと不動産の知り合いに言われました。なので、そのことを一緒に土地を見に行った営業の人に伝えると畑で造成前だから溜まるだけ、造成したら大丈夫🙆とのことでした。
どっちがあってるのか判断ができません。

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちも合ってると思いますよ🤔
農地転用するのでしょうか

  • 🐯

    🐯

    ありがとうございます!
    造成すれば水が溜まったりはなくなるんですかね??
    不動産の方が言うには周囲の地形的に周りの水が流れ込むのが理由らしくて💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なくなります😌ただ費用がかかりますから、そこの懸念されているのではないでしょうか。

    • 5月12日
  • 🐯

    🐯

    なるほど🧐
    けっこう広い土地なので莫大な額になりそうで怖いです😱
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
ママリ

家を建てる会社だと、建てる前に地盤改良していただけませんかね?

  • 🐯

    🐯

    ありがとうございます!
    地盤改良はすると思います!
    不動産の方が言うには周りの地形的水が流れ込むのが原因らしくてうちが工事して何とかなるものなのかなと、、

    • 5月12日
deleted user

どっちも合ってるのではないでしょうか💦
水が溜まりやすい土地だとその改良をお金や時間がかかりますのでそもそもお勧めしないというのが不動産屋さんの意見かなと!
家を建てる営業さんは買って欲しいわけですし、実際地盤や地質を改良して家を建てることは出来るので大丈夫と言ってるのかと!

  • 🐯

    🐯

    ありがとうございます!
    不動産の方が言うには周囲の地形的に水が流れ込むのが原因らしく、我が家が工事するだけで改善するんですかね??

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ざっと軽ーく調べただけで間違ってたらすみません💦
    地盤や地質や土壌を改良する方法はあります。
    でも水捌けが悪い土地は住み始めてからも湿っぽいなど影響はあるようです🥲虫やカビ、家の傷みも発生しやすくなります、、
    どうしてもそこじゃないとダメで目をつぶれるならアリかと思いますができるなら避けた方が賢明かもしれませんね💦

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    完全に改善することは無いかと思います😣😣

    • 5月12日
  • 🐯

    🐯

    わざわざ調べていただいたんですね💦ありがとうございます!
    私も調べては見たもののいろんな情報でどうするべきか判断できなくて本当にありがたいです。
    完全に改善はしないんですね😭
    他の欠点もある土地だったので見送ろうかなと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
🐯

すいません🙇
一応、地目は宅地になってます。