※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

子どもが年長で、15時まで働いている私に代わって、月曜日、木曜日、金曜日のどれが習い事に適しているでしょうか?時間は年長15時半〜、小学生17時〜です。

年長〜小学校低学年で習い事をするなら
月曜日、木曜日、金曜日、
この中のどの曜日を選びますか?☺️

いいね、コメントどちらでも構わないので
教えてください❣️

からだを動かす習い事ではなく工作系です✂️
時間は年長15時半〜、小学生17時〜です。

現在子どもは年長で
私は15時まで働いています。

コメント

ままり

月曜日🙋‍♀️

ままり

木曜日🙋‍♀️

ままり

金曜日🙋‍♀️

さらい

低学年、二年生以上だと六時間になるのでその曜日は避けたいかなと、、

年長とかなら何曜日でも、、

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

月曜→週末に家族で出かけたりする事が多いから、週明け月曜が1番しんどい💦最も習い事の予定を入れたくない日No.1。笑

木曜→木曜習い事全然okだけど、月曜からの疲れが程よく溜まってきているし次の日仕事だし本当に稀にしんどくなりそう?

金曜→次の日学校休みだから、習い事から帰ってきた後少しくらいのんびりご飯やお風呂しても罪悪感なし!明日休みだー!って気力で乗り越えられそう。笑

というわけで金曜、木曜、月曜の順がいいです。笑
私月〜金パートの土日パパママ休みの我が家の場合です。

  • ままり

    ままり

    理由も知りたかったので参考になります❣️
    月曜日人気がない理由がわかりました😂
    ありがとうございます😊

    • 5月12日