※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
31週で早産のママリ
ココロ・悩み

修正3ヶ月半の赤ちゃんがおもちゃや声に反応しない。検診で問題なし。聴こえているはず。3ヶ月ごろの様子や再検査の経験を教えてください。

おもちゃや声かけへの反応について
早産で修正3ヶ月半です。
先日少し早いですが4ヶ月検診を受けました。
おもちゃや声かけへの反応がなく(音に振り向かない)様子見となりました。
新生児聴覚スクリーニングは問題ありませんでした。
自宅では咳払いや笑い声に反応して目覚めたり犬の鳴き声にビクっとなったりしているので聴こえてはいるはずです…
ちなみに初めて聴く音には反応しました。
鍵をガチャガチャ鳴らしたり、貯金箱を振ったり…
でも聴き慣れたおもちゃの音や声かけへの反応はイマイチというかほとんどないです。
みなさん3ヶ月ごろの様子はどうでしたか?
また、検診で引っかかったけどその後大丈夫だったとか再検査になった方とかいますか?
よろしければ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも私の声掛けへの反応はあまりなく(寝起きくらい😓)
夫や初対面の人の声、お気に入りのおもちゃへは振り向きます!
私の声は聞き飽きたのかなーと思ってます😂

4ヶ月の声掛けへの反応は、耳が聞こえてるかどうかだからと検診の時に言われましたよ💡
赤ちゃんも人間だし、気分とか興味とかあるよなーと思ってます!

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    そうだったんですね😁
    うちは主人の声も私の声にも反応しません😅
    でもくしゃくしゃするハンカチを耳元で鳴らしたらめっちゃビックリした顔で反応したので音は絶対聴こえてるかと…
    そのうち声や他のおもちゃにも反応してくれる日を気長に待ってみます🤣

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も早産でしたが、同じく音への反応があまりなく、しばらく様子見になっていました。
聴覚スクリーニングは問題なしだったので、おそらくNICUや家で大きな音に慣れているせいかな?と言われていました!
うちは、家でも音にほぼ反応なく本当に心配していましたが
、たしか8ヶ月くらいから聞こえているのがわかるようになりました!
今1歳ですが声かけや色々な音にちゃんと反応しています🙆‍♀️✨

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    うちも最初退院したころ、犬がめっちゃ吠えて、それでもあんま動じない感じで😅
    主人と病院の環境に慣れてるから音にはあんま敏感じゃないのかもねーって話してました😅
    物によっては反応するので、聴こえてはいると思うんですが…
    めっちゃ心配ですよね🥲
    呼びかけに反応する日なんてくるのか?!ってくらい無反応で…😓
    気長に待ってみます🥹

    • 5月12日