※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後10日目で、恥骨とお尻が痛み、痛み止めがあまり効かず、痛みが続くのか心配です。家事もしているので大変そうです。

産後10日目くらいです。
お股(恥骨?)のジンジンした痛みとお尻のジンジンした陣痛時のような痛みがずっとあって横になるのも座るのもしんどくてかなり寝不足です。
恥骨痛は産前もあってその名残な感じもします🥺

退院の時の診察では傷も問題ないし、抜糸はしないから自然と糸溶けるまでは円座クッション使って無理しないでねって感じで終わりました。
痛み止めはもらったのですがあんまり効いてる気もしないです😂
この痛みはしばらく続くのでしょうか?😭(基本夜までワンオペなので産後から家事などで結構動き回ってしまってます、、🥲)

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます🎈
私もずっと傷やら恥骨やら痛かったですが、家事をやらざるを得ないため、気休め程度の痛み止めを飲みつつ動いてました😂
1ヶ月検診過ぎた頃にはほとんど痛みはなくなっていたと思います!
必ず痛みは引いていくので、無理せずお過ごしください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰🤍

    痛い中やらなきゃいけないことも多いと大変ですよね😭
    痛み止めはほんと気休めに飲んでます😂
    1ヶ月健診頃には良くなってきてるんですね🥲!
    ホッとしました😭
    この痛みはあと少しの辛抱だと思って無理はしすぎず頑張ります🙇🏼‍♀️✨

    • 5月12日
deleted user

出産おめでとうございます☺️

強い痛みはもしかしたら糸のせいかもしれません…。
抜糸するかどうか選べなかったんですね😢溶ける糸でも抜糸の有無でかなり変わります。

私は内側の抜糸不可の傷みは上の方と同じく1か月半かかりました🥺
抜糸できた部分は抜糸した瞬間にほぼ痛み0になりました。糸が引き攣れるのが痛みになるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰🤍

    入院中に看護師さんに話した時も抜糸してもらった方が痛み和らぐから診察の時聞いてみてくださいねって言われてたのですが、
    診察担当したお医者さんは抜糸しない方針らしく
    抜糸はしないからね〜清潔にして優しく動いてね!って聞く前に言われてしまいました😭笑

    やっぱ1ヶ月ねひほ〜半くらいかかるんですね🥲!
    でもあと少しの辛抱だと思うと頑張れます💪🏻✨

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😂
    ウトウトしながら打ってたらよくわからない言葉打ってました🙇🏼‍♀️笑

    • 5月12日