※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計診断の相談です。毎月35万円前後の支出で、予算内に収めたい。削れる部分はあるでしょうか?

家計診断、アドバイスお願いします。
小学校高学年、年長の子がいます。

住宅ローン    8.2
光熱費      2
水道       0.5
通信費      1.2 (ひかり回線、スマホ×3)
医療保険     1.7
学資保険     2.7
学校、保育園費 2

食費       5 (外食込)
日用品、その他 4

夫小遣い(食費)  5

合計       32.3万

夫スマホは仕事の都合でかけ放題、20G前後のプラン
夫小遣いも早朝出勤だったり泊まりだったりで
食費がかかるので日数多めに見積もって
1日2000円×20日=40000
あと1万は個人の小遣い

毎月少しずつオーバーしてしまい35万前後になることが多いです。まずは予算内に収め切るのを目標にですが…
第三者からみてもう少し削れそうなところはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

削れそうもいうか
むしろすごくやりくりされていると思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    できればもっと削りたいなーと思ってました😓難しいですかね…

    • 5月11日
りりり

削るなら旦那さんのお小遣いしかないかなと思います😥

  • ママリ

    ママリ

    給料25万でたまに9万とか使ってくるので失神ものです😇
    片道300キロ日帰りとか多々あるので、どうしても二食はご飯買わなきゃいけないので…必要経費ですが、削りたいですよね💦毎月かなりキツめに怒ってますが効き目があまり…

    • 5月11日
  • りりり

    りりり

    25万で9万😳
    うちの旦那も仕事道具買ったりお昼ご飯込みで30ちょっとの手取りでお小遣い5万です
    本当は減らしたいのですがタバコやコーヒー,月1の美容室,被服費込みです(服は一緒に買い物行けば家計からです)

    朝はおにぎり持たせるとか
    予算を1500円に下げるとかですかね
    コンビニ利用ですか?

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そして受かりもしない資格試験に万単位の受験料やガソリン代を払うという😇
    30あるときもあるんですが大体カードの明細6万台+現金1万ですね…
    朝4時に出て行ったりで私が作るのは多分無理ですかね…。私寝た後に帰ってきて起きたらいないので時間把握できず。
    朝SNS見てるので、夜炊いておいて朝のその時間で持っていくとかして欲しい。とかは伝えてます。
    山奥やこれから開拓する場所に行くので、遠方だとスーパーもよく分からず、早朝や夜中だったりでコンビニが多いと思います。

    • 5月11日
  • りりり

    りりり

    朝4時はきつい,,, 旦那さま大変ですね
    ご飯だけ炊いて自分でおにぎり作るかお弁当箱におかず詰めといてご飯は入れてもらうとかは無理ですか?
    うちもコンビニ利用するんですが三井住友カードならコンビニ5%〜キャッシュバックされるので良いですよ
    たばこも対象です
    もしご利用中ならすみません🫠

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    何度もおにぎり作っておいてましたが持って行ったことないので、持参はできなさそうですね😅
    還元率良いですね!
    本人カードだと管理できないので、現金のみに戻そうかと思ってます。

    • 5月11日
ママリ

収入がわかりませんが
かなり節約できてますよね🙆‍♀️
このご時世、光熱費も補助がなくなったので一気に上がりましたし、我が家は2万円じゃ足りないです😱

高学年のお子さん、
習い事何もしてないのですか?

被服費もお子さんの小遣い、美容室、この辺りは雑費ですか?

食費もお安いしすごいです👍

  • ママリ

    ママリ

    うちは6月から補助なくなるとのことで頭が痛いです…
    上の子習い事1つ、学校欄に含みます。あと別で通信教育(年払い)してます。
    干物小学生なので他にやりたい習い事もないらしく笑
    被服は雑費です!小遣いはお年玉の一部、誕生日でもらったお金などでとりあえずは足りてるみたいです。髪は私がみんな分切ってます。
    食費も旦那弁当もなくみんなで外食も行けるか行けないかでギリギリ…(旦那抜きでは月2くらいで行きます笑)

    • 5月11日
あんず

見直すとしたら旦那様の食費かな…
それ以外は削るところないような…

我が家も旦那の朝は早いですが、自分で弁当作って水筒にお茶入れて持って行ってます。
月Iさえ昼外食やコンビニしてないので食費は少し上がりますが誤差程度です。

夜ご飯のおかずを多めに作って(または少し残して)それを詰めるだけとかも出来ないのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    おにぎり作っておいておいても持ってかないので、自分で弁当はやらなそうです…水筒は持ってってます。
    0時帰宅4時出勤とかもあるので諦めてました😓
    カードは管理できてないので現金に戻そうかと思ってます。
    基本、大食い、食い尽くし系気味なのもあります😭

    • 5月12日
  • あんず

    あんず

    我が家の旦那🐷も超大食いで、なので外食やコンビニだとお金がかかって仕方ないので、お弁当にしてます。
    例えば夜のうちにママリさんがお弁当に詰めて冷蔵庫に入れておいて、それを朝持っていくだけとかも無理ですか?
    または我が家は夜ご飯のおかずがない時は業スーのレトルトカレーと白米🍚持って行って、昼にかけて食べてます。

    節約しようと思ったら夫婦で協力が必要かな、と思います💦

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    お弁当持っていかないですね😭泊まりで遠方に出張もあり、帰る日も終わったら帰れる、案件追加で日数伸びるのも多々ありだったり…
    忙しくて昼食べれないか夕方にしか食べれないこともあり、早朝出勤の朝ごはんのおにぎりを持っていくかどうかレベルです😇
    前にこういう事情で2食前後買い弁になる場合聞いたら、低い方で小遣い込み5万〜と意見いただきました。
    計算したら今年一度も予算内に収まってなくて、毎月カードの明細来るたびに締め上げてます。
    もう現金支給にします😇

    • 5月12日