※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

2ヶ月健診と予防接種にパパが行くべきか悩んでいます。育児は2人で行うべきだと考えるけど、ママが行った方がいいのか、パパでも大丈夫なのか不安です。

先日1ヶ月健診が終わり、来月は2ヶ月健診と予防接種があります。
その際パパに行ってもらおうかと思うんですが、今までパパさん1人で来てるところ見たことないんですが、やはりママが行った方がいいんでしょうか?😔
1人目の時全部自分が行ってたんですが、パパにも経験してほしいなって気持ちがあってお願いしたら行ってもいいよって言ってくれました。
育児は2人でするもの、だから予防接種もパパでもいいと思うんですが小さいうちってほとんどママさんばかりだなーって思って、1歳とか過ぎるとパパさんだけとかもあるんですが…。
先生たちからしてもママの方が色々聞けるからその方がいいんでしょうか。

コメント

ママリ🔰

2ヶ月健診はなかった地域なのですが、予防接種はパパさんだけて来てる方いましたよー😊
2ヶ月だと仕事復帰してる人がまだ少ないのでママさんだけの方が多いんですかね🤔

  • にこ

    にこ

    パパさんだけってほとんど居なくてやっぱダメなのかなーとか思っちゃいました😔

    • 5月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1ヶ月健診って母の健診もありませんでしたか?私の検診もあったので旦那が連れていくって発想がなかったです😳

    下の方もおっしゃってますが、子どものことをわかってらっしゃるパパさんなら可能だと思いますよー😊

    • 5月11日
  • にこ

    にこ

    1ヶ月健診ママもありました!
    個人病院だったので、赤ちゃんはかかりつけの小児科あればそちらでって言われたので、私が健診の日にパパに行ってもらえばよかったと思いました💭
    ただ1人目総合病院で産んでそこの小児科で1ヶ月健診あって授乳について聞かれたので、もし聞かれるならママじゃなきゃダメかなと思ってました!
    でも小児科の1ヶ月健診は一応聞かれたというか、問診に記入した通りのままだったので特に何かある訳でもなかったのでパパでも良さそうって思ってました😆

    • 5月11日
月見大福

何か聞いても「分かりません💦」っていうパパだと迷惑かもと思いますが、しっかり子供のこと分かってるパパならいいと思います。
平熱が何度かとか、アルコール消毒はしても大丈夫かとか、色々聞かれる事に答えられれば誰が連れて行っても大丈夫かと😊

  • にこ

    にこ

    それならうちのパパでも大丈夫かも✨検温やおむつ替え、寝かしつけ等もしてくれるし、アプリで育児共有してるので答えれると思います!
    そしたらパパにお願いできそうです😉

    • 5月11日