

はじめてのママリ
そして耳鼻科に行く時はあまりつまってなくてそんな酷くないねーと言われます😭

nakigank^^
花粉症ではないですか??
うちも鼻水が出ること多くて、アレルギーの薬飲むと落ち着くこと多いですが、完璧には止められないです。(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
花粉症とかは言われてなくて、、なにか検査とかあるんでしょうか?
アレルギーの薬いつも出されますが落ち着かなんです😭😭- 5月11日
-
nakigank^^
うちの場合、アレルギーある?って聞かれて、アトピー持ちなんですが、私がアレルギー持ちで、子供も花粉症なのかもって思うことがあったので、たまたま薬を飲んでない時でもあって、もしかしたら花粉症か鼻炎かもねってなって、アレルギーの薬再開したら落ち着きました。(笑)
でもたまに鼻水出てるので、完璧には止められてはないですが、日常生活に支障はないので、経過観察です。☺️
子供でも使える点鼻薬とかないのかな??- 5月11日

まぬーる
私も、花粉症なお子さんなのだろうと思いました。
アレルギー性鼻炎だと、
花粉症の確率も高くなりますよ。
点鼻薬とかもよさそうですね。
-
まぬーる
アレルギーの薬が出されるということは、風邪ではなく慢性的なものでしょうしね!
- 5月11日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
花粉症って鼻詰まりになりますか?
症状としては黄色の鼻水、(サラサラではなく奥の方に詰まってる)
くしゃみ増えてそのたびに大量の鼻水(ドロっとしたもの)がでてきます。耳鼻科に行く時は酷くないからいつもの薬出しとくねで終わってしまいます😭- 5月11日
-
はじめてのママリ
慢性的というのは治らないのでしょうか?
長期休みを除いてほぼ1年中なのですが😭- 5月11日
-
まぬーる
花粉症は鼻詰まりはありますが、色は透明です!
時期的に風邪も引いてしまうと、鼻水の色がつく事はありますが、
必ず熱が出たり〜喉が痛い〜とか、咳がでたりはあるかなーと、我が子や自分を通しては感じています。
ところで、
どろっとした黄色ですと細菌感染している色味ですので、それは…副鼻腔炎になっているのではないですかね?💦
鼻腔が曲がっていると、
副鼻腔炎にはなりやすいですが…。でも、お子さんに発熱や気だるさがないのが救いといいますか、アレルギーの薬だけで1年を過ごせていることがすごすぎて、
体が強いんだなーと羨ましく思ってしまいました💦
耳鼻科に行くとその日の症状に合わせた処方としてアレルギーの薬しか出されないが、悪化もしないから再受診もなく、
過ごしてきました?
セカオピとか再受診とかしたらいいんじゃないですかね、鼻おかしくなってたりしないですか💦- 5月11日
-
はじめてのママリ
一度CTを撮ろうかと提案されましたが、泣いて嫌がりできず、、
熱の頻度は少ないとは思いますが、
咳もではじめたりしますよ😣
確実に下の子よりは弱いです😣
最近は中耳炎になり、これで一旦全ての症状は治ると思うと言われ、治ったのにこれです😔
一度CT撮れればいいけどねと前も言われましたが、上の子全拒否で😣
そうですね💦
かかりつけの耳鼻科に行くか、
小児科に行くついでに薬もらうかでした💦違う耳鼻科に行った方がいいのですかね😣- 5月11日
-
まぬーる
中耳炎になってましたか、ですよねぇ。。
おそらく、
鼻にきやすいタイプだと思うので耳鼻科には経過を見ながら通ってたほうがいいとは思うですが、
今の耳鼻科が…て感じですよね。
普通に鼻を吸いに何度か通ってたり、早めに抗生剤も飲んだりしていれば、中耳炎にまで進まなかったんじゃないかとも思ってしまいました。
抗生剤をむやみには出さない世の中にはなりましたけど、
悪化したらそれに合わせた処置をしますよっていう耳鼻科医っぽいので、
1年以上通っててバチっと効いた処置を受けたことがないならば、
今後のことを見据えて違う耳鼻科もありかなと、
思いますよ✨✨- 5月11日
-
はじめてのママリ
今の耳鼻科は子供たちが嫌がらずに通えてシール貰えたりするし近いしお気に入りだったのですが😭
でも鼻は毎回どんな時も吸ってくれません、、子供が嫌がるからかもですが😣
でもあまりよくならないから今回は小児科に行ってました😣
違う眼科探してみます😭😭- 5月11日

退会ユーザー
うちの上の子もそうです!
年じゅう鼻垂れです😅
しかも黄緑のドローっとしてる期間が長いです。
長期休みは同じく平気で、下の子も同じです。
休み明けたら数日して鼻水出始め、翌日くらいから下の子も鼻水、先に下の子が自然治癒して上の子はずーっと鼻水、そのうちまた下の子にくるので何度も何度も風邪もらってきてる感じです😓
身体が弱いのかな?と思ってますが熱はめったにでないし元気モリモリなので月に1回くらいしか病院行ってません😱
鼻水でてると集中力がなくなっちゃうと本で見て、どうにかしたいと思ってましたがもう2年くらいどうにもならないまま今にいたります😮💨
辛いですよね💦
ちなみにアレルギー科、小児科、耳鼻科に通ってましたがたいした検査はされず、副鼻腔炎に繰り返しなったりしてます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一緒ですね😭
うちは下の子は大体移りますが2週間以内には治ります😭だから上の子がなんでなのか、、もう治らない、治ったらまた鼻水なのでイライラでさえしちゃいます😣
副鼻腔炎は毎回CTしてますか?- 5月11日
コメント