
コメント

退会ユーザー
京都府です!
家賃は官舎なので給料天引きです!
食費日用品外食その他諸々の支払いでで8万くらいです!
光熱費と通信費が2万五千円くらいです!
なので月に10万支出があれば多い方です!

𖠋𖠋𖠋
埼玉に住んでます♡
主人の手取り月収22万~26万
(今年に入ってからは最低24万です)
私の内職大約1万
家のローン73000円
電気代(オール電化)平均9000円
水道代(2ヶ月に一度)7000円
太陽光発電ローン11600円
iPhone(2台)12000円
Wi-Fiとネット5000円
保険主人9000円
保険私5600円
学資保険息子6000円
NHKとNTT1600円の固定費で約14万
食費35000円
外食費3000円
日用品2500円
子育て用品3000円
その他6000円
変動費約5万
毎月最低支出でも19万は必要です。
毎月最低4万は貯金したいのでこんな感じです⌣̈⃝♡
後はプラスで売電代がありますが、3ヶ月経ってもまだ1度も振り込まれないしいくらかも知らせがないのでイライラしてる所です(笑)
-
なな
回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき、とても参考になります‼︎
毎月4万も貯金できるんですね。すごいです‼︎
売電代、早く振り込まれて欲しいですね^ ^- 3月31日
-
𖠋𖠋𖠋
グッドアンサーありがとうございます*Ü*
年間いくら貯金したいか決めて計算したら毎月4万はしないと出来ないとわかり、貯金するのに必死です( ´•д•` )💦
4万無理なら3万は絶対だと決めてます⌣̈⃝♡
本当にはやく教えて欲しいです(´・ ・`)
我が家より後に太陽光発電始めた方がすでにわかっているようで納得出来ません⍨⃝︎💭- 3月31日
-
なな
こちらこそ詳しくありがとうございます^ ^
年間いくら…お恥ずかしながら考えたことありませんでした‼︎しっかり考えて、専業主婦でも貯金できるように頑張ります‼︎
後の方が先にわかるとは…‼︎
それは納得いかないですよね(T_T)
せっかく太陽光乗せてるのに、振り込まれないんじゃ…(T_T)- 3月31日
-
𖠋𖠋𖠋
いえいえ、少しでもお役に立てたならよかったです⌣̈⃝♡
私も年間いくら貯金したいか考えたのは去年からです( ´•д•` )💦
それまでは夫婦揃って毎月いくら使っていくら貯金出来てるか考えてなかったです(;;)
将来が不安すぎて早めに正社員もしくは契約社員でもいいので働きたいです( ・᷄・᷅ )
驚きですよね!
でも電力会社の電話対応して下さる方が良い人過ぎて強気で言えなくて⍨⃝︎💭
ただモヤモヤが消えなければ次の検針日までに電話でまた伝えたいと思っています。- 3月31日
-
なな
今、まさにうちがそうです(T_T)
お互いに浪費家なので、あればあるだけ使ってしまって…あるだけといっても少額ですが笑
良い人なんですね‼︎それは強く言えない(T_T)
いくら振り込まれるか楽しみですね♡- 3月31日

はじめてのママリ
関西に住んでます🤓
家賃7万
食費3万
光熱費1.5万
通信費2.5万
小遣い2.5万(旦那)
娯楽3万(外食込み)
保険0.5万
犬 1万
ざっと毎月かかってるのはこんなもんかな?って感じです☺️家計簿つけずにザックリやってるので細かくは把握してません😅
今は車買ったばかりなので残りは返済に充ててます💦
-
なな
回答ありがとうございます。
私も家計簿をつけておらず…明日から頑張る予定です笑
参考にさせていただきます^ ^- 3月31日

あーか
都内住み
家賃+駐車場代9万
光熱費1.5万
食費3.5万
日用品雑貨1万
子供用品1万
携帯2万
旦那小遣い3万
私小遣い1万
トータル支出は20万前後です!
-
なな
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^ ^- 3月31日

そう丸ママ
山口県
家賃72000
光熱費2万
スマホ2台17000
ネット5千円
保険2人で2万
車保険2人1万2千
食費4万
外食4万
雑費1万
ガソリン2万
子供費1万くらいです( ´﹀` )
-
なな
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^ ^- 3月31日
なな
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^ ^