※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

4歳の娘の水イボについて、皮膚科で除去した跡が残り、新しい水イボもできています。小児科では今は取らないと言われ、広がることはないそうですが、除去跡が気になり後悔しています。

4歳の娘が水イボがたくさんできて、皮膚科に行ったところ、これはとったほうがいいと言われ、3回くらい通いギャン泣きしながら除去しました。除去した跡は、まだ残っています。また少し新しいのができつつあります。別件で小児科へ行ったので、水イボのことも相談してみたら、今は水イボはとらないです、と言われました。あんなに痛い思いをしてとったのに…そうなの?という感じです。また広がってくることはないのでしょうか。また、除去した跡は自然に良くなります、と言われましたが結構跡になってしまってる気がして無理にとらないほうがよかったのではと後悔しています。詳しい方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

最近の話でなくてすみません💦
私が子どもの頃水イボをピンセットで皮膚ごと?たくさんとりました。場所は脇の下〜脇腹、肩甲骨あたりの背中の範囲です。結構すぐに跡なくなりましたよー!

  • みかん

    みかん

    経験談をありがとうございます!痕がなくなったと聞き、ホッとしました😭とりあえず、今は2、3個あるだけなので様子見て早く痕がなくなることを祈るばかりです💦💦

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい🙏詳しいとかじゃなくて現在4歳の上の子が水イボで通院中です。
うちは2箇所の皮膚科を回りましたが、いずれも水イボは自然治癒ということで、潰したり焼いたりはしない方針のようでした。
特に塗り薬もなく、、、潰れては別の場所に増え、消えては転移しを繰り返して免疫ができるまで放置って感じで💦

半年くらい経ちましたけどまだ治らずです。免疫つくまでに数年はかかるみたいです😓

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!今は潰したりはやはりしないのですね😭かゆがったりはしてませんか?潰れるということは、自分でとってしまうということでしょうか?
    うちも、できた当初は本人も全く気にしてなかったのですが、一気に増えてしまい皮膚科にいったら、水イボはとるのが一番と言われ、皮膚に麻酔テープを貼りひとつひとつ取るのを3回しました。麻酔テープがあるとはいえ、すごく痛かったようで…大泣きでした💦💦
    免疫はいずれつくものなんですね!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下に返信しちゃいました汗

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

娘はやはり痒くて掻いちゃって、潰れて血がでたりしてます😓
うちはアトピー肌なので、それでかゆいってのもあるかも。

水イボにはアトピーで処方されてる薬は控えてと最初は言われて塗らずにいたら、アトピー悪化。痒くて掻く、水イボ潰れる、そして増える、、、
そしたら、水イボよりもアトピー治療優先で薬を塗って良いってことになり😂

それくらい水イボって後回しなんだなぁと感じました笑

娘は水イボじゃないウイルス性イボを液体窒素でとった事がありますが、ギャン泣きでした💦
本当に痛いみたいでその姿を見たくなくて、水イボは治るの時間かかるけど痛い思いしなくて良かった〜って思ってました^ ^

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!そうなのですね😭アトピーうちも少しあって、水イボに薬がつかないように、と言われましたがやはりこすったりしてついてしまい増える…ありました💦💦
    液体窒素、痛そうですね〜😭水イボは長い目でみてたら、自然に治っていくんですね〜!

    • 5月11日
amu

丁度昨日、上の子が水いぼ取ったところです🙌
数か月前から片腕の関節にちょこっとあった程度だったのですが、園のプールが始まったら水いぼがある子はプール出来ないだろうから今のうちに取って治しちゃいましょう!との事で取りました☺️
昨日の今日なのでまだカサブタ状態ですが、子供は治癒力凄いので大丈夫かなと思ってます

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!確かに子供の治癒力すごいですよね👍信じて回復を待ちます🙇‍♀️

    • 5月11日
ままり

とる、とらない、って皮膚科によって意見が違うみたいですね。

ママリで水いぼの質問検索すると出てくると思います。
増える前に取ったほうがいいと言われて取った!という意見もあるし、自然治癒で治ったともあるし。

娘の通院先の皮膚科は必要であれば取るよという感じです。保育園や幼稚園のプール、スイミングスクールなどで水いぼあると入れない場合あるからその場合は取らないとだね、と。

夏場に向けて汗からの痒みで悪化する可能性もあると言われました。娘は幸い、水いぼが数個自然に取れて小さな穴が空いて皮膚が凸凹してる感じになってます。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!汗で悪化しちゃうんですね。これから夏になると心配ですよね。とりあえず今は広がってきている感じはないので、今後は様子を見て行きたいと思います。

    • 5月11日