![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で悩んでいます。ストレスが原因かも。気楽に妊活する方法や同じ状況の方と話したいです。アドバイスをお願いします。
どこにも相談できずアドバイスや同じ状況の方と
お話がしたくて投稿させて頂きます🥲
私は27歳の夫婦です。
妊活を本格的に始めて3ヶ月になります。
先月始めて妊娠検査薬で陽性が出たものの
化学流産、、😭
今月も今高温期7日目で妊娠検査薬陰性。
諦めてしまっています。
妊活を始めてから毎日しんどいです。
赤ちゃんのことばっかり考えて私には一生
来てくれなかったらどうしようとか、仲良い
友達の妊娠報告、SNSの投稿などを見ると
胸がぎゅっと締め付けられてしまい、
自然と友達とも距離をとってしまっています。
こんな毎日が嫌で嫌でママリでも調べていると
悩み過ぎている時にはできなかったって方も
いて、私はとても神経質で考え過ぎなところがあるので
ストレスが原因ってこともあるのかなと思います。
考えないでおこうと思っても考えてしまっていて苦しい。
皆さんに聞きたいのですが
考え過ぎずにプライベートも楽しみながら
妊活する為にはどのような事をしましたか?
もっと気楽に妊活をしたいです。
何かアドバイスがあれば教えてください。
それと同じ状況の方とお話ししたいです🥲
長々と女々しい文章すみません( ; ; )
もしよければアドバイス頂けたら救われます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は正直、妊活しながらそれを意識しないって難しいなって思います🙂💦
どうしても人と比べてしまって辛いですよね、、、
クリニックには通われていますか?
私は自分たちで妊活しているより、クリニックで調べてもらったり経過見てもらっている方が気持ちが前向きになって楽でした☺️
やることはやってる。これ以上頑張れることない!って思えたので🥰
一度着床されてますし、お若いのですぐに返ってきてくれると思いますよ😌🕊️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思い詰める性格なのもあって、不妊治療中はすごく辛かったです。
妊娠したら食べられなくなるのでお寿司を食べまくって、あとは推し活に励んでいました。
-
はじめてのママリ🔰
お寿司とお酒は飲んでしまってます!今だけだと言い聞かせて🥺笑
妊活始めてどのくらいで妊娠しましたか?😳- 5月10日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
よく、その気持ちを解放した時に授かれた!って話聞きますよね。
スピリチュアルな話が苦手だったらすみません。
私はいわゆる妊活はしてなかったんですが、「神様は小学5年生」って本を読んで妊活するにしてもそれで病まないようにしようと気をつけてました!
インスタの胎内記憶のマンガ描いてる方のも読んだんですが(これは産んだ後)、みんな言ってること一緒だなって感じでした。
自分の身体の受け入れ体制を心身ともに整える。
授かれなかったタイミングは「今はその時じゃない」「然るべきタイミングで来てくれる」って思ってました!
お空に向かって、ママのところに来てくれたら、実家のじぃじばぁばにいっぱいおもちゃおねだりしようねー!って言ってて(笑)今約束を果たすために有言実行してます!
こういうの嫌いな人はこの話自体気持ち悪いと思いますし
気休めですが、自分を大事にして穏やかに過ごすことを意識してました😌
職場の4歳さんが、私がまだ妊娠がわかって間も無く、誰にも言ってないときに、「YSmom、お腹に赤ちゃんいるの?」って言われたり、私自身、不思議な体験をしてる(怖いのじゃないです)ので、この手の話は信じてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます私もそういい話は信じます!🥺
神様は小学5年生!ちょっと私も読んでみますすぐ読みます!😳笑
私も今は違うんだな〜っては言い聞かせてはいるんですけど中々、、泣
一生できなかったらとかネガティブな事ばかり考えてします😭
穏やかに過ごす、、良いですね。
今しかできない事を頑張るべきですよね!- 5月10日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も似たような性格なので気持ち分かります!
他の方も回答されてますが、私は妊活開始3ヶ月頃から妊活外来に通って一通り検査を受けました。
結果私も夫も特に問題がないことが分かり、かなり精神的に落ち着いたし、あとは待つだけ!という気持ちになれました。
漠然とした不安も解消されるし、医師と相談しながら妊活に励めるので安心できるかもです😊
あとは旅行に沢山行ってます!
夫婦2人の最後の旅行になるかもと思ったら、今この状況もある意味貴重なのかな?と思えてきました👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
るりさんも妊活中ですか?😳😳
私も妊活始める前にホルモン検査と旦那の精液検査だけ受けています!旦那の精液の運動率が低めなのですが自然妊娠が難しい数値ではないとのことでした🥹
次の生理が終わったら卵管造影剤検査を頑張ってしてみます!
それ以外に検査って何かありますか?😢😢
お医者さんと相談しながらできるのはとてもいいですよね!
旅行✈️楽しそうです😆🎀
私は犬を2匹飼ってるので家族で犬カフェ巡りとかしてます!笑- 5月10日
-
ままり
私も妊活中です!
既に検査も受けられてるんですね😊良かった!
卵管造影以外だと、私は子宮鏡検査とフーナーテストをしてます🙌
卵管造影検査、私はめっちゃ痛かったけど、その後妊娠しやすくなるみたいなので期待大です!
わんちゃん2匹いるんですね✨
犬カフェめぐり素敵です😆
私も気持ちが辛くなったら実家の猫に会いに行って癒されてます♪笑- 5月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フライング検査はしない方が良いと思います。
気になるのは仕方ないですが、妊娠していれば生理が来なくて、生理予定日より1週間過ぎれば精度高く検査もできますので、そこで妊娠の反応を確認する方がメンタルが楽でした。
検査薬を陰性でヤキモキして無駄にするよりも、そのお金で美味しいものを食べて、太陽を浴びて散歩したり運動をしたり、心と体のバランスを保つ方が良いです😊
もし運動不足なら運動すると良いですよ。
あと、クリニックで2人とも検査した方が良いです。女性だけが原因とは限りませんし、もし原因が判明すれば少しスッキリはします。
原因がないなら、タイミング法からやっても良いですし、とりあえずクリニックで検査だけをして、あとは通わずに自分たちで妊活をしても良いと思います。
私も不妊でしたが、私の友人は12年不妊で、不妊治療もたくさんしていて、相談に乗ってもらったりもしました。
友人は、やりきって疲れちゃって、休憩した半年後に自然妊娠でした。
クリニックの先生にも「お役に立てなくてごめんね」と言われたぐらい、「あんなにいろいろと頑張ってお金も使ったのに、自然妊娠って、、、」とは言っていました😅
でも、やってきたことは全て無駄じゃなかったと言っていましたよ☺️
友人は「他人は他人、人を羨んでも自分に子供ができるわけじゃないから、友達に子供ができることと自分に子供ができないことを一緒にはしない。だけど悲しくなった時は必ず夫や周りにいる人たちや今ある幸せに感謝するようにしている」と言っていました。
考えないことは無理なので、考え続けて良いと思います。でもマイナス思考ではなくて「赤ちゃんがきてくれるように努力を続けよう!今の幸せにも目を向けて感謝しよう。」とプラスに考えられるようになれると良いかなと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今年27歳になります。
妊活していたときは25歳でした。
20代の妊娠率は25〜30%と知り、5周期やってみてだめだったら病院に行ってみようと思っていたところ、4周期目で妊娠しました。
私も焦り焦りでイライラしていました。考えないのは無理です。
インスタで妊活中の人たちを検索して前向きになったり落ち込んだりとガタガタでした。
ただ、仕事や友達との食事など、夫以外の誰かと一緒に過ごしている時間は比較的考えずに楽しくいられたと思います。
妊娠した周期も、夫が激務でなかなかタイミングが取れず、疲れた無理だと言う夫と無理やりしてたくらいです。
それでもできたので、イライラしてるからだめなんだ〜!と自分を責めなくても大丈夫ですよ。
あと2ヶ月くらい頑張ってみてあとは病院へ行くことを考えるか、今できると早生まれになっちゃうから〜とか言い訳してお休みしてみてもいいかもしれません。来月再来月くらいから頑張ればお誕生日早い子になっていいかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
4周期目と聞いて希望が見えてきました。
そうですよね、考えないのって無理なことですよね痛感しました😢
同じです。私は旦那と居る時間が今のところ1番楽です。
友達は子供がいたり妊娠中の人が多くてその話題で持ちきりになって余計にしんどくなります。
ママリさんの言うとおりですよね。すごく気持ちが楽になりました!
確かに今出来たら早生まれになるからゆっくり妊活して出来なければ2ヶ月後くらいから産婦人科に本格的に通います😳
27歳で時間が迫ってきて焦ってる自分もいますが焦っても自分がしんどいだけですもんね。。
今周期も今高温期7日目でアホな自分はフライングして白抜き陰性を見て今周期とダメかと絶望しております😞
次の周期もゆっくり頑張ってみます!😢😢
本当にありがとございます!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も毎回フライングで、化学流産→真っ白→真っ白→妊娠でした。
化学流産のあとはできやすいって聞いたのに!と荒れました笑
とりあえずこの2ヶ月は、早くしなきゃ!今度こそ!という焦りはおいておいて、旦那さんとただ仲良くスキンシップ💕と思って過ごせるといいですね!- 5月11日
![tm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tm
とてもとてもわかります( ; ; )
妊活してて、
考えない日はなかったです!
大袈裟にいうと考えない時間は寝てる時くらいでした!笑
病院は行きましたか?
私は今なら、妊活を意識した自分にいいたいのは!!!
排卵日の確認するためだけでも病院へいけるから排卵日を確認してこい!ですね!!
生理から約2週間くらいで排卵すると言われているので排卵日を(生理から2週間になる数日前)病院で見てもらってきた方がぜっっったいにいいよ!
と、思いましたのでおすすめです(๑`・ᴗ・´๑)
それと、考えないのは無理なので 笑
考えすぎない練習と、夫婦2人で楽しむ事を考えようかな!と、考えていたら気持ちが楽になり今回授かる事できました!
ちなみに、排卵日を病院で確認してから4回目で授かれました!!
(右の卵管、私はせまくて排卵しても受精できないので、排卵日確認してから2回目でもありますね!)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲♡
そうですよね、難しいですよね考えずにいようと思っても気づいたら赤ちゃんのこと考えてしまってます( ; ; )
クリニックでは私自身のホルモン検査と旦那の精液検査をしてもらっててその後引っ越しをして違う産婦人科になってそこでは若いんだしあと最低でも3回は自分たちでタイミングとって出来なければ検査をしようと言われました😭
病院を変えたらいいのですが田舎なもので近くにはそこしかなくて( ; ; )
そう思って頑張っているのですが、やっぱり化学流産した次の月は妊娠しやすいと聞いていてそれなのにまた陰性で気持ちが絶望してしまってます、、、🫨