
コメント

ニャンコロジー
身内の方なら安心だしかわいそうとは思いませんよ✨
私も来月から保育園、でも仕事辞めていたので求職中です。
中々時短だと良い条件の仕事探しは難しいので、今のお仕事大切に…
あとはお子さんの様子をしばらく見てからの判断でいつでも遅くないと思いますよ😊

こってぃ
保育士です。かんなasamiさんが離れることに少し不安がある為にそう思うだけだと思います。可哀想じゃないです。そういう家庭で、それが普通で、それが息子さんにとっての日常になるんです。育児しながら働く姿はかっこいいですよ!息子さんの自慢のお母さんになると思います。預けるとなったら、その日常を当たり前と思って、息子さんは保育園で沢山楽しく遊ぶ、お母さんは頑張って働く、迎えに行ける日を充実した時間にする、それで大丈夫です。
決めたことなのに後悔する、それが一番息子さんにとって酷だと思います。
大丈夫ですよ!迎えに行ける日もありますし、お母さんが一番ですよ〜!
-
いちご
保育士さんなんですね、ありがとうございます😣
凄く悩んで悩んで決めた事なのにこれでほんとによかったのだろうかって思ってしまいます💦
後悔するのよくないですね💦
私はパートですが息子の自慢の母親になれるよう頑張ります!
ありがとうございます😭- 3月31日

☆みっちゃん☆
私は4月から仕事復帰して、子供も保育園デビューです!
基本迎えは私がしますが、仕事の関係上迎えの時間に間に合わない時が出てくると思うんで、その時は義母や義父に頼むつもりです!
子供は義母、義父が好きなんで迎えに関してはかわいそうとは思ってません!
ただ、ママが1番だと思うんで、迎えが出来なかった時は帰ったら思いっきり抱きしめたいと思います╰(*´︶`*)╯♡
-
いちご
もうすぐですね!うちは明日入園式です🤣
仕事してると間に合わない時出てきますよね😭
義母、義父さんが好きなら安心ですね😊
思いっきりギュってします😭!!
質問なんですが🚗でお迎えですか?チャイルドシートは義母さんの車に買ってあげましたか?- 3月31日
-
☆みっちゃん☆
入園おめでとうございます㊗️🎉
主人の知り合いからチャイルドシート頂いたんでそれを付けようかと😊✌️- 4月1日

rockimpomama
上の子2人、保育園に通って3~4年です。
うちは行きも帰りもメインは義母がやってます。
私や旦那が出来るときは、自分たちがやってます。
旦那は朝の出勤が5時とかなので、仕事が早く終わる時は迎えます。
私はシフトで朝早い時もあればゆっくりの時とマチマチ。
初めは子どもたちに申し訳ないなぁ~とも思いましたが、今や「お迎え、バァバがいい~!」って言われることもあります😅
親も子どももだんだん慣れてきます!
いちご
そうですよね😊ありがとうございます😣
求職中なんですね、仕事見つかるといいですね😊
様子みながらやっていこうと思います😊