※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市中区の小中学校学区について情報を知りたいです。橘小の評判や統廃合の可能性、中学受験率について教えてください。

名古屋市中区の小中学校学区について

丸の内学区を除き、ネットなどであまり良い話を聞かないのですが実際はどうでしょうか?

橘小は中区の中では人数も多くこれから建て替えもあり新築の校舎になることも好印象です。なんとなく他校と統廃合もあるのかな?と

中学受験率も中区は実は高いという話も聞きます
実際の様子(荒れている等なんでも)ご存じの方いましたらよろしくお願いします。

コメント

ママリ🔰

具体的にどんなお話が聞きたいのかわからないですが、伊勢山中は今の高1の代がめちゃくちゃ荒れてて、白山以上に荒れてるとも言われていましたが今は卒業したのでかなり落ち着きました。

主さんのお子さんが橘に行く頃は多分建て替え中なので平和小に通うことになるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。具体的な質問でなく申し訳ないです。

    あまり中区は情報がないため雰囲気など知りたかった次第です。白山学区は良くないという話はあちこちに出てくるのですが他の学区は情報が殆どなくて…

    まさに伊勢山学区に住んでいるので小学校も荒れているのか気になっていました。
    幼稚園は選べるのでいいのですが小学校は引っ越しも視野に考えています。

    • 5月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も伊勢山学区です。塾が必要な中学とも言われてましたけど今はどうかなぁ😵‍💫
    頭の良い子と悪い子の差がかなりあるみたいで大半の子は推薦で行くと聞いたことがあります!
    元々不登校が多いのもありますが、コロナ禍で本当に多くなってしまったようでその時は夕方から学校へ行って全然が補講をしてくださったりなんかしてとても良い中学校だなぁという印象があります😊

    うちは橘ではない他の学区ですが荒れてる子はほぼいないです。子どもにめちゃくちゃ頑張らせる気はないですが、学力を見て中受も検討しています。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なお返事本当にありがとうございます。

    学力差があるのはどこの中学も同じですよね。
    不登校がそんなに今は多いんですね…
    確かにコロナ禍の生活は子ども達にはかなり負担が大きく悪い影響があったのでしょうね。

    小学校はまだまだ子供ですからそこまで荒れるを心配することはないかもですね。色々な方はいるとは思いますが…


    もし可能であればこの地区周辺で人気の幼稚園などあれば教えてください。転勤で全くわからなくて…

    • 5月11日