小学2年生の男の子が友達と遊ぶ中で、最近は6年生とも遊ぶようになりました。連絡先は地域のグループLINEで共有し、親同士も仲が良いです。子供は不安そうで、他の家には行かせない方針。コミュニケーションが苦手な母親は様子を見ています。どう対応すべきか悩んでいます。
長くなります。
小学2年生の男の子が居ます。
習い事のない日は遊びに行ったり遊びに来てもらったりしてます。
今までは自分のお家・同級生のお家が多かったのですが、最近は6年生と遊んでることが多いです。
お家も知らない・学年違うので顔も分からない・親さんの連絡先知らなかったので遊びたい時は学校のグランドで遊んでねっと言ってます。
この前グランドで遊んだ時にお土産の水を貰ったみたいでお礼を言うために連絡先を地域のグループLINEで教えてもらいました。
少人数の学校なので学年関係なくみんな仲良くしてます。
特に地元の方が多いのでママさん同士仲いいです。
お家に遊びに行く際は必ず相手の親にLINEで聞いてから行くことに暗黙の了解になってます。
今日も6年生のお家に遊びに行くかもって言ってたので、
私が家も分からないし、どんな子なのか一致してないので遊ぶなら家か同級生のお家にしてっと言って送り出しました。
まだ低学年なのと家の中でもはしゃいだりするので他のお家に迷惑かけそうで、慣れてないお家や学年の違うお家には行かせないようにしてます。
私自身もコミニュケーションを取るのが苦手で同級生のママさんや近所の人以外とはコミニュケーション取れないです。
子供はちょっと不満そうでした。
でも何かあってからでは遅いのでもう少し私的には様子を見たい気持ちです。
心狭いでしょうか?
こうゆう時どうしたらいいのでしょうか?💦
優しいコメントお待ちしてます。
- 真空🔰(2歳0ヶ月, 8歳)
コメント
ナツ花
子どもの付き合い、なかなか親の想いとはうまくいかなくて、難しいですよね💦
私なら、こちらの連絡先をかいた手紙を持たせます😊
必ず保護者に渡してねと子どもにたのみます(*•᎑•*)
ママリ
それで対応合ってると思いますよ!!
少人数の学校とのことなので
うちの方とはちょっと感覚が違うかもしれませんが、、、
でも、やっぱり誰彼構わず家に呼ばれたらついてく、は心配です。
うちは、帰ってきた時点で予定が把握できてないことは禁止してます!
例えば、帰ってきたときに
「今日〇〇ちゃんの家にいくね!」なら、相手の親御さんも了承してるのか確認して、それはオッケーにしてます。
だけど
「公園で遊ぶんだけど、もしかしたら途中で誰かの家に行くかも」は駄目です。
行くかも。ならだめ。
安全面を考慮して、行く先をコロコロ変えてほしくないからです。
お子さんともそういうルールを一緒に決めて確認して行くといいかもですね!
-
真空🔰
本当ですか?🥹ありがとうございます!
そうですよね💦同じ学校で仲良くしてもらってても親の私が把握出来てないのにどうぞ〜って行かせるのも心配ですし、相手の親さんに迷惑かけないか不安です。
そうなんですね!
かもしれないの約束は私も禁止にしようと思います。どこにいるか把握できないのは何かあった時に対応が遅れますよね。
いくら田舎とはいえど何があるかわからないですし💦
うちの子抜けてる所があるので、ルールづくりしていきたいと思います。
相手の子約束してないのに行き違いなのかうちの子の勘違いなのかで何度か約束してないよ〜っと言われた事あるので😓- 5月10日
真空🔰
難しいです。私も旦那も地元が違うので1からの関係なので余計に馴染むのに時間がかかってしまって💦
お互いLINEは知ってるので連絡は出来るようになったのですが…育ててきた親からするとその子のお家で遊ばせるのは心配の方が大きくて😓