※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

娘の離乳食問題で悩んでいます。試行錯誤もストレスもあり、保育園での食事も心配です。どうすればいいでしょうか。

娘が全然離乳食を食べてくれない…。
どうしたらいいの。
時間、固さ、大きさ、などなど
この数ヵ月試行錯誤してきたのに…。
全然進まない。

毎食すごくストレス。

5月から保育園なのに、ミルクも飲まないし、離乳食も駄目ってなったら、どうなるの?

気長に気長に!娘のペースにあわせて!って思っても、そんなことしたら、あっという間に5月だよ😭

コメント

☆れおんママ☆

ベビーフード使ってみたらどうですか(^^)?

  • にこにこ

    にこにこ


    ベビーフード使ってるんです。
    手作りを全く食べてくれなかったので、BFに頼りました。かろうじて食べてくれてたのですが、ここ数日でまた全く食べなくなりました。

    • 3月31日
  • ☆れおんママ☆

    ☆れおんママ☆

    私の場合ベビーフードをすごい食べて
    普通のご飯をあまり食べれなかったのですが
    急に逆になりました(T_T)
    べびちゃんも食べたい時と食べたくない時がたるみたいで、さっき食べなかったのに今は食べるんかい!て事がちょくちょくあるので時間おいてあげたり、とりあえず食べてくれるもの!うちはヨーグルトやバナナ、菓子パンなどあげてましたよ(^^)食べてくれないと不安ですよね(T_T)

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    急に好みが変わることもあるんですね…😭
    時間置いてるときは、普通にしてますか?私も時間おこうとすると、その間ずっと大泣きで…。ご機嫌とろうと抱っこしたり遊んでだりしても大泣き大暴れです。(;_;)

    私もパンあげてみようかな…。食べれるものからあげるしかないですね😭

    • 3月31日
  • ☆れおんママ☆

    ☆れおんママ☆

    変わります!とゆーか美味しいものがわかるとゆーか😂時間あけるときはお外いったり
    近くのキッズスペースいったりします(^^)
    大泣ききついですよね(T_T)
    それだけでストレスたまります😭😭😭
    初めはパンとかもあまりあげたくなかったんですが食べてくれるなら食べさせちゃえーってなったら気持ちが楽になりましたよ(^^)
    後はマイペースに焦らず間隔あければいいと思いますよ♡うちのこは未だにおっぱい欲しくて泣きやまないときもあります😂

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうなんですねー😭ではまた手作りなどもあげてみたいとおもいます!😌
    お外行くんですね!たしかに気分転換になりますもんね!
    それやってみます💓

    泣かれるとこっちもしんどくなり、悪循環です😭

    そうですよね!食べてくれないよりましですよね😭!

    おっぱいの子はおっぱいまんになりやすいんですかね😅

    • 3月31日
  • ☆れおんママ☆

    ☆れおんママ☆

    絶対にまた食べてくれますよ😍
    保育園行けばまた環境も変わってきますし♡

    おっぱいの子は離すのが大変て聞きますよね(T_T)うちのこもいつ卒乳できるんだかーって思いますよw

    あまり抱え込まずに適当に行きましょ!♡笑

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうですね!😌
    また前向きにいかないといけませんね…💓

    そうなんですよね…。仕方なく完母になりましたが、やはり混合が良かったなーってたまに思います。

    はい!😌ありがとうございます💓

    • 3月31日
  • ☆れおんママ☆

    ☆れおんママ☆

    中々前向きも難しいですけどね♡
    わかります!うちもはじめから
    ミルクがダメで全く飲まなかったんで
    ミルクの人が羨ましかったー(T_T)笑

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    頑張ります!😂
    ですよね!人に預けられないしほんとに大変ことばかり…。

    • 3月31日
し

保育園に行くと食べるっていうのはよくあるみたいなので、預けてしまって食べさせてもらうのもいいかもしれません!
料理上手な栄養士の友達の子どもが、保育園ではよく食べるのにうちでは全然食べない!と嘆いてました(^_^;)

  • にこにこ

    にこにこ


    私もそれ聞いてて、気長に~なんて思ってたんですが…。あまりにも食べないので、これからなので、心配になってしまって。保育園の決定がこれからなので、保育園側にも相談もできなくて。
    昼間の断乳もしなくちゃいけないのに、離乳食食べてくれないと、どうにもできません。昼間の断乳しないまま、保育園に預けてもいいのかなとか色々考えてしまいます。

    • 3月31日
  • し

    ミルクもダメっていうのは、哺乳瓶拒否もあるんでしょうか?友達の子は哺乳瓶拒否もあって、保育園ではスプーンで一口ずつ飲ませてたと言ってました(^_^;)
    保育園決まってしまえば、いろいろ相談できると思うので、、今のペースでいいと思います!偉そうなことは言えませんが💦💦

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    産まれてばっかりのときから、哺乳瓶拒否でした。なので4ヶ月ごろからストロー練習して、すぐ使えるようになったので、ストローでミルクを飲ませてみましたが、一口のんだらそれっきり口にしてくれなくなりました😭同じストローマグでむぎ茶とミルクを用意して、交互に飲ませてみましたが、むぎ茶は飲むのに、ミルクになると匂いでわかるのか、口にすらしてくれませんでした😭

    保育園決まったら相談したいとおもいます…。
    いいえ😭ありがとうございます💓

    • 3月31日
るんるん

うち今そうです!
口すらあけない園指定のミルクわ飲めない😭
4月から保育園です。気持ちわかります😭

  • にこにこ

    にこにこ


    焦りますよね…。赤ちゃんサロンとか行っても、みんなすごく食べてて。周りと比べないようにって前向きでいたんですが、もう4月だし…。って感じです😭

    • 3月31日
  • るんるん

    るんるん



    私の場合離乳食初期すぎて絶対
    離乳食だけじゃ栄養とれないしむしろそれすら食べないしって感じで😭

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    初期のときはわりと、中期後期になると食べられるものも増えるので、きっと食べてくれるようになる!って思って前向きでした😌

    今は普段は食べてくれないから、母乳ですか??

    • 3月31日
  • るんるん

    るんるん

    そーです!母乳です!産院で飲んでたミルク買ってきてこのミルク飲めたら保育園に相談しようかと思ってます😭

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうなんですね!😌おっぱいマンになってしまうと大変ですよね😭
    もし飲めればきっと大丈夫だと思いますよ💓こっちがミルク用意すればいい話ですもんね😌
    4月の何日から保育園ですか?

    • 3月31日
  • るんるん

    るんるん

    でもこの前相談したらならしてもらうしかないって言われました😭

    あと3.4日したら慣らし保育はじまります😭

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうなんですか?保育園てそんなに融通効かないものなんですね…😭

    そうなんですね😭不安でいっぱいですよね。
    私の希望してる保育園は慣らしがないので、いきなりフルみたいで、それも不安です。😭

    • 3月31日
  • るんるん

    るんるん




    だからお願いしてみます😔
    きっとアレルギーとかだったら対応してくれると思うんですけどね😭

    慣らしないのきついですよね😭

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうですね!アレルギーなら対応してくれそうです💓

    そうなんですよ…。えーー!大丈夫??って感じです。(;_;)

    • 3月31日
しおぱんな

うちの子も最近まで食べてくれなかったです!
歯が8本も生えているのに...なんて焦っていましたが、ハイハインを割って少し持たしてみると、パクパクしてくれたので、その流れでおかゆを口まで持っていくとパクっと食べるようになり、おかずと合わせてようやく大さじ3ぐらい食べれるようになりました!
おっぱい大好きなので、離乳食に飽きはじめたら、ちびちび母乳もあげ、また離乳食をあげてーって感じですが💦

あとは、ミルクをストマグであげてみたりしたらどうでしょう?

  • にこにこ

    にこにこ


    うちの子も歯が8本も生えているのに、全く使えてません…。(笑)
    ハインハインは自分で持って食べるので、試してみたいとおもいます!😌ありがとうございます!
    うちの子もおっぱい大好きなんです。ただちょこちょこ飲みができなくて…おっぱい飲んだらお腹一杯になるまで飲まないと大暴れします。

    ストローは早くにマスターしたので、そのときにあげたのですが、ミルクのあじが嫌なのか、一口飲んだあとは、一切のんでくれなくなりました。ミルクもいろんなメーカーのものを試したのですが…。😭

    • 3月31日
m

お気持ちわかります😂気長にと思っていても食べてくれないと焦りますよね。
食パンなど手で掴みやすい物を渡して、同じものを一緒に食べてみるのはどうですか?
うちはちょーだいって言って私が娘の持っているパンを食べるのを繰り返していたら、だんだん娘も自分の口に食べ物を持っていくようになりました!

  • にこにこ

    にこにこ


    食パンはまだあげたことないんですが、どうやってあげてますか?😭スティック状に切ってあげるんですか?焼いたりしますか?
    質問ばかりですみません…。

    私も試してみたいとおもいます😆!ありがとうございます💓

    • 3月31日
  • m

    m

    私は焼いてないのを持ちやすい大きさにちぎってあげてました!私がおおざっぱなので食パンを袋から出してちぎるだけです😂
    でもこれで食べ物を口にすることが慣れてきたみたいで最近はなんでも食べてくれるようになりました(笑)

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    わたしもおおざっぱなので、そうなりそうです(*^^*)

    たしかにそうですね💓😌食べれるものから頑張ろうと思います!ありがとうございます!

    • 3月31日
ぴぃち☆

うちの長女がそうでした。
1口、2口で終わり!みたいな...
1歳1ヶ月で保育園だったので心配でしたが、
断乳したら食べるようになりました。
でもミルクですもんねぇ(´・ω・`)
あとはお粥があまり好きでなかったのか、結構早い段階で普通のご飯でおにぎりとかしたら食べた記憶があります!

  • にこにこ

    にこにこ


    そうなんですね!うちの子と同じです!😭
    保育園行きだしたら、食べるようになったんですか?😃

    なるほど!うちもそうしようかなあ…😌

    • 3月31日
  • ぴぃち☆

    ぴぃち☆

    1歳前に断乳したら食べるようになりました。
    うちの場合、おっぱいが大好きだったので離乳食なんていらないよ!ってことだったみたいです(笑)(>_<)
    でも保育園入ってからも周りの子が食べてるのみて食べてたみたいですよ!
    今でもうちでは食べない野菜も保育園では食べてる模様(*´д`*)

    作っても食べてくれないと本当にストレスですよね(´・ω・`)
    私も何度も辛くて泣きました(´;ω;`)
    でも絶対食べるようになる時期がくると思うのであまり悩みすぎないでくださいね!

    • 3月31日
  • にこにこ

    にこにこ


    そうなんですね!わたしも食べる量とか減らして、母乳量減らしてみようかな…😂普通に出てるから、いけないのかな?😭

    やはり周りの子の影響力はすごいですね!!😌わたしの娘も保育園行ったら変わってくれると信じます…!

    はい…😭特に手作りでつくったやつは、食べてくれないとイライラしちゃって…😭
    あまり考えすぎないようにします!

    • 3月31日