![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は男の子2人のママで、男の子に対する偏見や不快な言葉に悩んでいます。女の子ママからのコメントや義母からの言動に傷つき、ポジティブな会話を望んでいます。男の子だからという理由で不快な風潮に苦しんでおり、息子たちを愛しているのに周囲の視線が辛いと感じています。
これは女尊男卑ですかね。
長文で申し訳ありません。
私は男の子2人のママです。
女の子ママから「男の子は大変だよね」と言われるのがとても不愉快です。
男の子だからと一括りにされるのも気に食わないですし、大変なのは男女関係なくみんなそうでしょと思ったり、事実大変なのかもしれないけどそれを言われてどう返したら良いのかも困ります。
もっとポジティブな会話がしたいです。
単純に価値観の違いなんだろうけど、思ってても言わなくていいだろと思ってしまいます。
Xで話されてた男の子が女の子のお股を舐めたって話を出してきて「男の子は男の子になるの早いよね」と言われました。
みんながみんなそうじゃないのに悲しい気持ちになりました。
気にしすぎですかね。本当はどこか図星だからこんなに気にするんですかね。
男の子しかいないママ、女の子しかいないママは話が合わなくなるのかなと感じてしまいました。
これに限らず、男の子は大変、ハズレ感を出してくる風潮が本当に不快です。
義母からも女の子を望まれ、男の子だと分かった時にはやっぱりと吐き捨てられ、2人目妊娠し早々に男の子だと分かったのに、妊娠後期にも「男の子で間違いないんだよね?」と再度言ってきたり、2人目のお食い初めの写真撮影私たちはいいからね💦と言ってきたりとか(義母も息子2人います)、いい加減にしてほしい。悲しくなります。
書きながら泣けてきました。
息子達は可愛いです。大好きです。
生まれてきてくれてありがとうという気持ちしかないのに、周りからの視線が冷たくて辛くなります。
気持ちを吐き出したくてここに投稿させていただきました。
長文失礼いたしました。
- はじめてのママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
女尊男卑というか、その人たちが性格悪いだけだと思いました😂
そもそも男の子育てたことないママがなんでそう言う風に言い切れるのかも謎ですね!笑
私なら「男の子育てたことないのに何でそう思うの〜?」って言っちゃうかもです😂
義母にはシンプルにもう会わせないですね!😇
私は男の子ハズレ感出されたことないですが、男の子2人のママになれて大当たりだと思ってます🥰✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも男ふたりですよ☺️
可愛いですよね男の子🫶
昔の時代を生きてたらすごい重宝される嫁だったなーと思います🤣
寝ぐずってておしゃぶりさせたら黙っただけで男の子は単純でいいよねって言われたことあります😂
なんだそれって感じですwww
実際女男関係ないです!
ほんとに性格だと思います🥹
それぞれ違う大変さもありますし私の周りは女の子の方がわんぱくな子が多くて男女どっちもいるママでも女の方が大変って人もいます🔅
義母もありえないですね😇
命かけて産むのはこっちだし男も女もあなたには関係ないだろって思います🙂↕️
てか男か女か決まるのは旦那側だしあなたの息子に言ってくださーいって感じです🤣
-
はじめてのママリ
こんな夜分遅くにコメントくださって本当にありがとうございます。
1人で悩み、悲しく思っていたので救われました。
男の子めちゃくちゃ可愛いです!きっと男の子のママにならなければ気付かない知ることができない可愛さを男の子は持っていますよね。
たしかにそうですね😂✨重宝されますよね!
おしゃぶりさせて黙っただけで単純って🤣そんなこと男女で全く関係ないですよね😂何かと男の子はって言いたいだけなのか…💦w
私もそう思います。男女ではなくそれぞれの性格ですよね。
そうなんです、女の子でもわんぱくな子いるし、女の子は女の子ならではの大変さがあるだろうし、みんな違ってみんないいんだから一言で男の子は〜と片付けないでほしいです😔
義母あり得ないですよね😭
悪気はなく、素直に思ったことを言ってしまう性格なんだと数年付き合って分かりましたが、それにしても大人なんだから飲み込むべき言葉は飲み込めよと思います。
そんなに女の子欲しかったなら自分が頑張れば良かったじゃんって。嫁に勝手に期待すんなって正直腹が立って仕方なかったです。
男女関係なく、命は尊いのに。
ほんとにそれです!性別決めるのは男性側なので息子に言ってほしいですよね😂- 5月10日
-
ママリ
なんか女の子大変そうだよねっていう男の子ママは見た事ないけど逆は割と聞きますよね😂
義母ほんとにそうです、そんなに女が欲しけりゃあなたが女産めるまで産んでくださいって話なのでそんなに会わせず過ごしましょ🥰- 5月10日
-
はじめてのママリ
ほんとにそうですね😂
ありがとうございます。
そうします🥰- 5月10日
![さえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえママ
うちは男の子3人で、そのお気持ちものすごーーーく分かります。
なぜだか分かりませんが肩身が狭い感じがします。
ネットで「女子トイレに男の子がいるの気持ち悪い」「銭湯の女湯連れてくるな」色々ありますよね。
基本多目的トイレに一緒に行くし銭湯だって連れて行ったことはない。お股舐めるのだって非難されて当然の行いだと思うけど、一括りにされて息子たちがそういう目で見られてるんじゃないかと思うと悲しいです😔
警戒されてるというかなんというか...
上の子が生まれた時にくるくるの天然パーマだったのですが、切ったらストレートになってしまい...。今7ヶ月の三男も同じようにくるくるなのですが、切ったらもう生えてこないと思うともったいなくてそのままにしています。長いので目に入る部分はちょんまげに縛っているのですが、髪を縛ったのを見た義母に「あー、ママはやっぱり女の子がよかったよね😅」と言われて、なんかすぐにそういう風に見られるんだなぁと。
息子3人には毎日ありがとうと愛してるの気持ちでいっぱいです。どうか、そういったことで理不尽に嫌な思いをせずに生きていってほしいと思います。
-
はじめてのママリ
こんな夜分遅くにコメントくださって本当にありがとうございます。
1人で悩み、悲しく思っていたので救われました。
共感してくださって嬉しいです。
そうなんです、肩身が狭い感じがしますよね。
女子トイレや女湯…そんなことも言われてしまうんですね。
みんな周りに厳しいというか、もっと寛容になってほしいですよね。
本当に、子育てがしづらい世の中です。
そうなんです。一括りにされるのが本当に悲しいんです。
それはその子の教育であって、みんながみんなそうじゃないし、警戒された目で見られるのも悲しいですよね。
男女で遊び方も違うだろうし、男の子は女の子より力がつくだろうから悪気なく怪我させてしまうこともあるかもしれないと思うと、今後会って遊ぶのは難しいのかもと思ってしまいます。
そんなこと言われたらめちゃくちゃ嫌な気持ちになりますね。
うちの子も髪の毛くるくるで切ったらストレートになってしまったので、少し切らずにいた期間があったのでお気持ちすごく分かります。
こっちにはこっちの意図があってやってるのに、勝手にそうやって変な解釈をしてそれを言葉にするのが本当に謎です。
本当にそうですね。毎日生きてくれてたくさん無償の愛をくれて感謝しかないです。自分の人生の中でこんなに愛おしい宝に出会えて幸せですよね。
優しい言葉をくださって本当にありがとうございます。
とても心強いお言葉にはっとさせられました。
目の前の大切な息子達にたっぷり愛情をかけることに集中して、理不尽なことは流せるように強くなろうと思います。- 5月10日
![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ
めちゃくちゃわかります😅
私は逆に姉妹のママですが、男の子のママさんや職場のおばさんとかに「女の子は子育て楽だよね〜」って言われたことがあります。
確かに私は男の子を育てたことがないのて、分かりませんし、娘達が人一倍手がかかるかと言われるとそうではないし、普通の育児だと思います。ただ育児をする中で大変と感じることも全然ありますし、楽してるように見えるん?!ってなり、かなりイラッとします😅
男の子でも女の子でもその子の性格によるだろうし、一括りにするのって凄く気分が悪いですよね😅
義母のその発言もありえないですね。ちゃんと生まれて孫が出来て嬉しいと思えないんですかねってやつです😂😂
-
はじめてのママリ
こんな夜分遅くにコメントくださって本当にありがとうございます。
1人で悩み、悲しく思っていたので救われました。
ほんとそうなんです!男の子は大変だよね〜って言われると、それ女の子の子育て頑張ってるママに失礼じゃない?って思ってました。
男女関係なく、みんなそれぞれの子育てを頑張ってて、大変な面もそれぞれあるだろうと思うのに、、
大変だと言われるのも不快ですが、楽だと言われるのも深いですよね。
楽な子育てなんてないと思ってます。
男女関係なく、そこはその子それぞれの性格次第ですよね。
何においても一括りにされるのは腹が立ちますし、悲しくもなりますね。
ほんとそれです!義母は孫が無事に生まれてきてくれることだけ祈っててくれ!そして無事に生まれてきてくれたらその命に感謝して誕生を素直に喜んでくれ!と心の中で叫びました😌- 5月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の子外れ感、女の子至上主義感を出してくる人いますよね。私は2人目男の子で本当に嬉しかったですよ😊❤️❤️どちらがどうとか無いです。両方可愛いです。
性悪なやつは無視しましょう👋偏った価値観で生きてる可哀想な人達です🥲
ちなみにですが。「男の子は本当に大変なのよー😩女の子羨ましー😩」と自虐する男のママも結構います。女の子しか居なかった時はソレに反応するのが超メンドかったです💦だから自分は男女関係なく、そんな事は言わないように心掛けています🙋
-
はじめてのママリ
こんな夜分遅くにコメントくださって本当にありがとうございます。
1人で悩み、悲しく思っていたので救われました。
ほんとそれです。男の子ハズレ感、女の子至上主義を持ってる人いますよね。
そんな人とは本当に話が合わないし理解できなくて疲れます🙄
男の子だから女の子だからはないですよね。絶対それぞれ可愛さがありますよね。
男の子と女の子育ててるママさんがそう言ってくれるんだから間違いないですね😊
たとえ傾向はあったとしても決めつけるかのように一括りにする必要ないですよね。
これからは性悪な人の発言に一喜一憂せず、無視します👋
偏った考え方、価値観しか持てないんだと内心で残念に思っておきます!
自虐する男の子ママさんがいるんですね🫢
それは反応に困るし、めんどくさいですね💦
それ言ってどうするの😂?ってなりますね💦
自分を下げること、相手を下げること、ましてや子どもを下げることは言う価値ないですね。
もっとポジティブな言葉掛けをみんなが心がけてくれたら世の中生きやすくなるのにと思ってしまいます。
でもそれは難しいだろうから、まずは自分がそういう意識を強く持って、自分だけでもそれを心がけていこうと思います。- 5月10日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私の周り(このアプリ内も含めて)は逆に男の子ママが自分から「女の子が良かった。」「〇人目も男の子だったらどうしよう。」とか言ってる人が多い印象です😭
私が幼稚園で働いていたこともあって、どちらの可愛さもめちゃくちゃよく分かるので、なんでそんなに男の子を下げるのだろうと悲しくなります。
成長したあとも、優しい息子さんに育ってるママさんの話を聞くと素敵だなぁと思います😊
私の夫もお兄さんとお姉さんがいますが、お兄さんと夫は今でも義母をとっても大切にしていて重い荷物など決して持たせないくらいです😊
逆にお姉さんは育児などガッツリ義母に頼るのに感謝の気持ちも薄く、なんだかなぁと思います。
長々と書きましたが、性別ではなくその子その子の個性を愛してほしいですよね🥺❤️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たしかに、男の子ママが自分から2人目3人目も男の子でした…って発言見かけることあります。
どちらも可愛さが絶対あるだろうから(幼稚園に勤務されてるいちごさんがおっしゃるんだから間違いないですね)、そんなに男の子を下げる必要ないですよね😔
お兄さんと旦那さんで義母さんを大切にされてるの素敵ですね☺️
私の夫もそんな感じです。
うちの息子達もそんな心優しい子達に育ってくれたらいいなと思っています。
義母さんに頼るのに感謝の気持ちが薄いのは残念ですね😔
本当にそうですね。
性別ではなく、みんなそれぞれ個性があって性格があるから、その子自身を愛してあげてほしいですね。
私は周りの声に振り回されず、自分が信じたいものを信じて、息子達にできる限りの愛情をかけて子育てしていこうと思います!- 5月10日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
男の子は大変と言われ、女の子は楽と言われ、上と下で違う性別だと上手く産んだわねと言われ、本当に他人って悪気なく無神経に色々言いますよね😅義母には金輪際会わせなくて良いです😢残念な子なら会わなくても問題ないですよね✨義母に会わせる為にかかる費用でテーマパークに行ったりして楽しんでください!私は双子なんて1回に2人産めてお得じゃない、お姉ちゃんもいるなんて上手く産んだわねと言われたので、こんな可愛い子達を死なす事なく上手く産んで育てている私を崇め奉ってくださいねって返しました🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
どんな立場でもどんな状況でも何かと言ってくる人は言ってきますよね😂
そう思うと何も言われない立場ってなかなかないのかもしれないですね。
悪気なく無神経に言ってくる人たちにいちいち傷ついてたら心がもたないので、可哀想な人たちと思うことにします👋😌
ほんとそうですね!子ども達にとって楽しい思い出になるようなことにたくさん費やそうと思います✨
お得?!そんな思考によくなれますね…理解不能です🙄
崇め奉ってくださいねっていいですね😂✨✨
それくらい強気で返さないと相手はきっとわからないでしょうしね😌ナイスです👍- 5月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男の子二人のママです!
女の子のみママからの謎の哀れみはもちろん、男女ママからも「男の子大変すぎるし将来もどんどん可愛くなくなるのかと思うと楽しみじゃない、女の子はこんなに〇〇で××なのに〜」みたいな反応されます😭
確かにうちの子2人ともめちゃくちゃ暴れん坊で激しい喧嘩ばかりでめんどくさくて傍から見てると明らか「大変だね〜」と言われる部類ではあるのですが…
もう少しくらいポジティブな反応欲しいですよね。
世の中の男の子ママに対する冷たさもしんどいです。
本当早く女の子ママ勝ち組みたいな風潮消えて欲しい💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんな反応されるんですか?!無神経にも程があるし、悪気なくとかじゃないですよね…マウント取りたくて言ってますよね…そう言う人たちの神経ほんと疑います😅
母親のために子どもはいるわけじゃないと声を大にして言いたいですね。
母親の将来の楽しみのために子どもは成長するわけじゃないのに。
そんな偏見持ってる親に育てられた子は、親を反面教師にして将来仲良し親子になれるか微妙だろうなと勝手に思ってしまいます。
現に私がそうです。母親の抱く偏見やプライドなど馬鹿らしいなと感じて、私はそんな母親に絶対ならないぞって強く心に決めてます。
今の時代、性別は本人が選ぶものになってきていて、もしその子が男の子になりたいって言ったらそういう親ってどうするんですかね。将来の楽しみとかいうくだらない期待が全部崩れるのに。
分かります!!もう少しポジティブな思考、言葉掛けをしてほしいですよね。
それができないなら思ってても口に出すなと言いたいです😔
暴れん坊で激しめの喧嘩ばかりしていても、それってそれだけパワーがあって元気ってことですし、頼もしいですよ。
女の子ママ勝ち組っていう風潮は、やっぱりSNSの普及が始まりなんですかね。
女の子の服や髪型などおしゃれが楽しめる方がSNS映えするというか…なんか寂しい世の中ですよね。
ほんとに、子どもをなんだと思ってるのか。- 5月10日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
私は2人目も女の子で
姉妹になる予定です。
ママリで性別に関する質問はよく見かけますが、
いつも
男女どちらかしか育てていない人が自分の子供の性別の方が可愛いですよ🩷って言い切っちゃってるのめっちゃ偏ってるな〜って思ってます。
その発言ができるのは男女どちらも育てている人だけだと思ってます😂
もちろん自分の子供は可愛いし、私も女の子可愛いって思ってます。でもそれは男の子が可愛くないって思っていることとイコールでもないし、女の子がいない家庭を可哀想とか大変そうだなんて思わないです。
ましてやそれを自分が育てていない性別の子がいる家庭にそんなこと言うなんてあり得ません。控えめに言って頭おかしいです。
男の子が男の子になる早さよりも正直女の子が女になる方が早いイメージですし…(口が達者だったり生意気だったりませてたり)
ママリ見てると男の子下げの風潮すごいですよね。ママリはじめたての頃びっくりしました。
義母さんはきっと自分が男の子しか育てていないから女の子に憧れがあったのかもしれないですね。だからってその反応はムカつきますけど。
なんか結局何が言いたかったのかまとまらなくてすみません…🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
男女どちらかしか育てていない人が自分の子どもの性別の方が可愛いと言い切るのは、ほんと謎ですよね。
男女どちらも育てたことある人は、大抵どちらも可愛いと言っている印象です。
そりゃそうですよね。それぞれに良いところがあってそれぞれの可愛さがあって当たり前。
なのに女の子しかいないママに男の子は〜と経験してもいないのに決めつけのように言われたのがイラッとしてしまいました。
思うのは仕方ないとはいえ、わざわざ口に出す必要ないですよね。なんで返事してほしいの?と思ってしまいます。
たしかに、女の子の方が女になるの早いイメージです。
男の子下げの風潮最近多いですよね。
そうだと思います。自分が男の子しか育ててないからせめて孫に女の子が生まれてほしいと思っていたんだと思います。
思うのは勝手ですが、それをこれから産む人に対して言うその無神経な心が許せないです。
立派な大人なんだから言って良いことと悪いことの区別くらい、良い加減できるようになってほしいでくら😔- 5月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかりますよーー😭
身内でなにかと「男の子は〜」と言ってくる人います…
以前ママリで、男の子が複数いるママのことをぶっちゃけどう思うかという質問で回答欄にいくつか選択肢があり、その中に「正直可哀想だと思う」という内容の選択肢もあったのですが、そこにも何人かの人たちがいいねを押していたのに驚きました😓
あとは「兄弟でよかった!」「男の子がよかった!」って言ってる男の子ママはただ強がってるだけだと思うとコメントしてる人も見たことあります…
妊娠出産を経験していて、子どもが無事産まれてくるのは決して当たり前ではないとよく知ってるはずの同じママでも性別がどうのこうのでこんなこと言う人いるんだなーとびっくりしました😩
私自身女の子がよかったとか女の子が欲しいとか思ったこともなく、というかそもそも性別に対して希望がなくただただ二児のママになれたことを嬉しく思っているので、勝手にハズレだと思われるのすごい心外です😓
最近行った美容室でも私が兄弟ママだというと「やっぱり女の子がよかったですかー?」と聞かれ、これが姉妹ママだったら聞かれてたのかなと考えてしまいました🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです🥹✨
可哀想だと思うを選択してる人が何人かいらっしゃるんですね…なんか改めて思うと男の子に失礼すぎますよね😂
男の子がいなきゃ自分だって生まれてないしその娘さんを出産することだってできてないのに!
本心で言ってても強がってるって思われるんですね…女の子の子育てにそこまでの自信と魅力があるのでしょうか…
女の子ママに迷惑かけてないのに、なんでそんな言われようしなきゃいけないんですかね😔
たしかにびっくりしますよね。
きっと信じられないくらい安産だったか、産んでしばらく経ってどれだけ命がけで産んだか忘れてしまったんですかね。
私は1人目の出産がトラウマになるくらい自分的には辛くて(義母からは出産楽な方で良かったねと言われ心底ムカつきました)、産まれてきてくれた我が子を見た時性別なんて関係ないなって心から思いました。
健康に産まれてきてくれただけで性別なんて関係ないくらいただただ愛おしいですよね。
分かります!2人の子どもに恵まれただけで嬉しいですし、性別に希望を持つなんて厚かましいですよね。
可愛い我が子達を見て男の子ってだけでハズレだと思われるのは心外ですよね。
100歩譲って思うのは勝手ですけど、口に出すなんて神経疑います。
私も女の子欲しかった?って聞かれたことあります。
でも、「やっぱり女の子が良かったですか?」って、ちょっとしたニュアンスの違いですが、この聞かれ方は不快ですね。
やっぱりってなんだよ、女の子が良かった?ってなんだよって。
もっと、こういう発言が軽率で相手を不快な気持ちにさせてることを世の中は認識してほしいですね。- 5月11日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
性別がどちらでも大変なのに変わりないと思いますが💦単純にそのような発言をする人が性格悪い、賢くないだけだと思います。そんなしょうもない発言は気にするだけ無駄です!あなたの大事な時間をそんなことに費やすのはやめましょう😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです!
本当にそうですよね!!
性別関係なく子育ては大変ですよね😣
女の子の子育ては楽と言ってる人は、女の子の子育てを頑張ってるママ達に失礼だなと思ってます。
よりさんのおっしゃる通りです。
性格悪くて賢くない、まさにそうですね。軽率で相手の気持ちを考えられない人ですね。
たしかに時間は有限なのに、こんなしょうもないことで悩んでたらもったいないですね🥺
関わって不快になる人とは距離を保ちつつそんな発言も無視して、可愛い我が子達を愛でて楽しい毎日を大切に過ごしたいと思います☺️- 5月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女の子ママ勝ち組!男の子ママ負け組って思っている方ホントいつも不思議です。
大谷翔平さんや藤井聡太さんや諸々そんな偉大な男の子を育て上げた男の子ママも負け組なの?!😂
って思いますが😉
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです!
私も不思議です。男の子ママ負け組って一括りにするのが安易すぎますしその思考が全く理解不能ですよね🙄
おっしゃる通り、大谷選手や藤井聡太さんやきっと女の子ママでもキャーキャー言ってる素敵な俳優さんやアイドルを育て上げた男の子ママが負け組なの?!って思いますね😂
子ども以外自分の人生の取り柄がない寂しい人達なのかなと、むしろ哀れみの目で見てしまいます。
子どもの性別で勝ち負けつけたがる時点でお話にならないし、考え方が違いすぎるので、もう自分とは別の人間だと思うことにします😌
関わって不快な気持ちになるだけ自分の時間がもったいないので!- 5月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
姉妹がいます!
しかも三姉妹予定です😨笑
周りから「男の子の方が可愛いよー!」「女の子めんどくさそう」って超言われます😂
だから全然そんな風潮ないと思います🥺
個人的にも子供を産む前は男の子兄弟欲しいって思ってました❣️
そして少なくとも私は男の子兄弟見ても「可愛いなあ」としか思いません🤔女の子にはない可愛さがあって羨ましいいいいいってなってます🥺🤍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
三姉妹ちゃんの予定なんですね🥰
男の子でも女の子でも3人並んでる姿が本当に可愛くて憧れます🥹
3人でお洋服お揃いにしたり楽しみですね😍
母子共に健康に安産で赤ちゃんを迎えられることを祈ってます🙏✨
え!女の子ママでもそんなこと言われるんですか😳?!
男の子にばかり言われることが多いと思っていたので、正直意外でした!
結局、男の子ママでも女の子ママでも男女ママでもみんな何かしら言われるんですね😢
男の子兄弟見て可愛いなぁとしか思わないと言ってもらえて、そういう風に思ってくれる方もちゃんといてくれてるんだぁと安心しました🥺
やっぱり男の子も女の子もそれぞれ違った可愛さがありますし、何より我が子なら男女関係なく愛おしいですよね☺️
世の中が、はじめてのママリさんのようなあたたかい優しい心を持った人たちばかりだったらいいのに…🥺- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー男の子2人めちゃくちゃ羨ましいです!うち1人目男の子なのですが、2人目もあるならまた男の子がいいなって思ってます🧡男の子同士で楽しく遊んでるのを見たいし、なんならそこに自分も参戦したいです笑 公園で男の子と一緒に遊び回るのが密かな夢でもあり…🤣 わんぱく上等です!なので兄弟ママのママリさんがめっちゃ羨ましいですし憧れます🥹
でも旦那や私の母親は女の子欲しがってるのをひしひしと感じてます笑 私の友達がみんな女の子ママで、私しか男の子ママがいないので、旦那はそのあたりも気にしてるっぽいです。私は息子に両手どころか両足にも花だね🧡って言ってますが…🥹笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
あたたかいお言葉をいただけて安心しました🥹✨
私は体力に自信はないのですが、でも、女の子の遊びより男の子の遊びの方が自分の性に合ってる気がします😆
男の子は周りから大変だと思われるくらいわんぱくな一面もありますが、そのわんぱくな姿に元気をもらえることもあります☺️
私はお兄ちゃんと弟っていう関係性や男の子2人並んだ姿が可愛く思うので、周りからのネガティブな声を気にしてるのがもったいないなと最近気づきました😌
自分が思う兄弟の可愛さ尊さを1番に信じようと思います☺️
旦那さんや実母さんは女の子を欲しがってるんですね🥺
うちは何度聞いても夫はどちらでも良い、女の子が欲しいとかはないとはっきり言ってくれるのですが、義母はめちゃくちゃ女の子欲しがってるのでそこは正直プレッシャーを感じてました😭
でも、私の子ども達は義母のためにいるわけじゃないので、そんなネガティブ感情全部取っ払って、これからも息子達に全力の愛情を注ぎます😍
男の子本当に可愛いですよね😍
まさに両手どころか両足にも花ですね🥰🥰- 5月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは3人目も男の子とわかりました🤣💓
仲良くいれそうだし同性兄弟でよかったけど、2人目妊娠中の時に周りに性別報告すると「また男の子?」「男の子大変」「次だね〜」「女の子欲しくなかったの?」などと言われて、お腹の子にも息子にも失礼だなと思っていました😂
男の子が続くとこんな言われるんだと思い、今は性別聞かれると身構えちゃいます。。
もっとポジティブな会話がしたい。本当それです!!
子供ができるだけで嬉しい事なのに、性別で否定的な事言われるのがすごく嫌です。
男の子育てた事ない人に、男の子大変って言われると男の子育てた事あるの?何を知っているの?失礼だわ〜て思いますし、育てていて大変かどうかは性格だったんだなと思いました🤔
うちは長男が優しくて穏やかで、次男は面白くて自由人で次男に対しては確かに大変と思う時ありますが、長男は赤ちゃんの頃から今までほとんど大変だった記憶ないです🤭
元々男の子希望だったのもありますが、本当男の子可愛くて、毎日可愛いと言っていますよ🤭笑
こんな可愛いのに周りはうるさいわ〜て感じです🤣
義母にはこの間男の子3人とか家破壊されるねーと言われました👊
家破壊しちゃ悪いから、もう義実家ほとんど行かねーと思っています👊
後から夫に何あの言い方!と私が義母に対してキレていたら、長男も僕はそんな事しない🥺嫌な気持ち🥺と悲しんでいました💦
男の子大変とか言われて、そうなんだよ〜て全然思わないし、いい気持ちしないですよね👊😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3人目の赤ちゃん妊娠されてるんですね😍
男の子ほんとにめちゃくちゃ可愛いですし、子どもの頃は兄弟で遊べるし大人になっても同性だとより話しやすい相手なんじゃないかなって思うので、楽しみですね🥹✨
や、ほんとそんな浅い考えで発言する人たち、★さんの息子くん達にも失礼だしとにかく残念な人すぎます😂
余計なお世話にも程があります😓
なんでポジティブな会話ができないのか不思議ですよね😔
ほんとに仰る通りです!
性別関係なく、授かれるだけで幸せですし、一人ひとりの尊い命に感謝ですよね😌
男の子育てたことない人に限って大変とか言ってきますよね😂
そうだったんですね🥹やっぱり性別というより、個々の性格ですよね。
男の子ほんっとうに可愛いですよね😍
私も子育てするまでこんなに可愛いって知りませんでした。
こんな可愛さを知らずに男の子ってだけで何かと言ってくる人たちが可哀想に思えます。
義母余計な一言ですね😅
長男くん可愛い🥺
そんなことしないよね。
長男くんを嫌な気持ちにさせた義母許せない👊
そうなんだよ〜で返せたら楽なのかもしれませんが、全く本心ではないからそう返せないですよね😣
大変と言われても反応に困るし、相手を不快な気持ちにさせてることをそろそろ認識してほしいです。
てか、周りの性別がなんだってあなたに関係ないでしょ!ほっといて!我が子はみんな可愛いんだよ!と声を大にして言いたいです。- 5月16日
![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうふ
私も男の子2人のママです☺️
男の子は食費が〜とか
男の子は女の子の2倍動くから大変だよね とか(私の目の届くところでは外では大人しいし迷惑かけるようなことはしていないはずですが)
男の子は思春期になると殴ってきたり手が出るから…とか
いろいろ聞きますが…
私は3姉妹で育ち、絶対女の子大変だし私みたいな子ども産まれたら育てられねぇ〜と思って男の子希望でした😅
とは言え、性別関係なく子どもは可愛いなと思いますし、どちらが産まれても我が子は最愛で大切にしようと思っていました☺️
今いる息子達が、心は女の子だったり性転換しようがそれは変わりません。
男だとか女だとかではなく個として、1人の人間として向き合いたいですよね。
周りの言葉は気にせず、育児含め人生楽しみたいものです♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お気持ちわかります!私も、私みたいな女の子が産まれたらちゃんと育てられるか不安でいっぱいだったので、良い意味で単純な息子達が可愛くてたまらないです😂💓
思春期に殴ったり手が出るとかも、本当に人によります😌
夫は反抗期ほとんどなかったそうですし、夫の弟も殴ったりしたことないそうです。
ざっくり男の子のイメージで語る人多いですが、男の子も女の子もみんな結局個々の性格次第ですよね!
仰る通りですね。
例え性転換しようとも最愛の子ども達に変わりはないですね☺️
心強いお言葉をありがとうございます!
周りのネガティブな言葉は耳に入れず、最愛の息子達に全力の愛情を注ぎ続けて楽しい人生を送りたいと思います!- 5月16日
はじめてのママリ
こんな夜分遅くにコメントくださって本当にありがとうございます。
1人で悩み、悲しく思っていたので救われました。
確かに、女尊男卑ではなくその人の性格が悪いだけですね😂
女の子ママで括るのも良くなかったですね。
私も無意識にやってしまってることに気付かされました。
きっと、その女の子ママも義母も悪気はないんでしょうね。
正直、もう会うのも億劫ですが、もし今度同じようなこと言われたら私もそう言い返そうかなと思います。
そうですよね😢
男の子2人のママになれて大当たりという言葉で涙が出ました。
本当にそうですね。私もそう思います。
そもそも2人の子どもに恵まれたことも、この子達に出会えたことも幸せ者だなと感じます。
もっと自信持って、何言われても強くいられるママになっていきたいと思います!