※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

通信制に転学したい場合、入学後1か月で退学手続きが必要です。転学願の書類も提出し、通信制学校に連絡して許可を得て転学先を記入します。

全日制から通信に行きたいみたいなんですが
入学して一か月、退学届?になりますか?

転学願の紙もありますが、転学先とか書かなきゃいけなくて、通信制に電話して許可?かなんかとって名前書くんですか?

コメント

deleted user

次の学校が決まっているのであればそのように手続きする必要があります。
通信制でも入学前(転校前)に試験や面接もありますし、通信制に電話して「了解です。どうぞ。」の許可では無いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では退学届でいんでしょうか?
    退学の場合留年?みたいになりますかね?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに8月が通信出願?みたいです、

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度退学して、8月に申請、編入という形になると思います。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

まだ、入学したばかりでしょうか?
なら単位とってないですよね?
おそらく編入でも転入でもなく、退学届だして、新しい所は新入学になると思います。

いずれにせよ、今の学校にも新しく通いたい学校にも確認とられてくださいね。