※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
子育て・グッズ

小1男の子の宿題について相談。息子が宿題の内容を理解できず、親も困惑。息子の聞く力や担任の配慮について悩んでいる。アドバイスを求めている。

小1男の子ですが、毎日宿題が始まりました。
宿題がプリントの場合は連絡袋に入れて持って帰るので分かるんですが、ドリルや学習帳の◯ページという日の場合、息子に聞いてもどこをやらないといけないのか分からないと言います。
先生の話をしっかり聞いてないのか、今日の宿題は何するの?と聞くと答えられません。
ランドセルの中に入っているドリルや学習帳を見つけて、これかな?と聞いても、多分......。って感じで、どこからどこまでやるのかも分かってません。
まだ計画帳が書けないので、配布されている週間予定表を見ながら準備と宿題をしていますが、宿題の所に内容は書かれておらず、「★宿題」としか書かれていません。
何の教材の何ページをすれば良いのか、親としては子供がちゃんと覚えて帰ってこない限り分からない状態です。

息子の覚えが悪く、聞く力の問題なのか......
担任の配慮の問題なのか........

息子には、しっかり聞いてママに教えてくれないと分からないよ。とは言っていますがなかなかで、担任に相談するべきか悩んでいます。
このような経験された方がいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

ma

うちも書き忘れが多かったですが、連絡帳に予定と宿題、持ち物書いて最後先生のチェックが入るので、毎回先生の手書きで書きたされてました😅

先生のチェックがないんですかね…1度相談してみた方が良いかもです🤔

  • たけのこ

    たけのこ

    お返事ありがとうございます。
    先生からのチェックは、翌日の丸付けのみで、やり忘れている部分に関しての指摘や再提出の指示もなく、そのまま放置されてて、しばらく経ってから直ってないのを直してこいとアピールするかのようにドリルや学習帳の至る所に付箋を貼られた物を持って帰って来ます。
    しかも、付箋も貼られたままで
    「付箋の場所は直してきて下さい」
    との記載も連絡も何もないです。
    ただ貼られてるページを見ると、赤ペンで訂正が入っていたりするので直しかな?と私が勝手に汲み取って息子に消させて書き直させています。
    それを再提出させますが、改めて丸が付いたり「見ました」のチェックが入る訳でもありません。
    何をすれば正解なのか分からず、とりあえずやれる事はやろうという精神でやってます!!
    息子にもきちんと聞きて来てね?と伝えていますが5時間授業になり、頭がパンクしそうみたいで細かい事まで覚えて帰って来ません。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

教員です。1年生担任も経験あります。
それは配慮の問題だと思います。
予定表が配られているということは、まだ自分で連絡帳を書く段階では無いと言うことですよね?

私のこれまでの勤務校ではどこも2学期から自分で書き始めるという感じでした。
それまでは毎週予定表を配り、宿題もそこに記載するという形でした。

2年生の担任だった時も、週予定を立てる段階で「この日はこの宿題で。」と毎日どのクラスも同じになるように担任達で1週間分しっかりと決めていました。2年生では連絡帳を書いて帰るので週予定は配布していませんでしたが、、、
なので、しっかりと計画さえ立てていれば予定表に宿題を記載することも出来ると思います。
高学年になると内容が多すぎて進度も多少ズレるので、はっきりとは計画が難しいこともありますが、低学年なら可能です。

この時期の1年生に口頭で宿題を伝えるなんて、全員揃って提出出来ないことぐらい十分に予想出来ると思います😓
うちの1年生の話聞けない系男子も絶対聞き逃します(笑)
息子さんの問題ではないと思いますよ。
まだ入学して1ヶ月ですし、、、
私だったら口頭指示は絶対にしません😓

担任の先生に相談してそれでも「聞く力を伸ばす為」と言われたら、プラ製の付箋などをドリルの表紙の内側に1枚貼っておいて、「先生が宿題の指示をしたらそのページに貼って帰っておいで!」と息子さんにアドバイスしてあげるのもいいかもしれません😌
うちの息子の場合そもそも覚えられないではなく聞けていないなので付箋さえ貼れないかもしれませんが😂笑
ただ、"付箋を貼る"というミッションがあれば、少し聞く意識も持てるかもしれません。
あと、私は息子に思い出して欲しいことはランドセルの蓋の内側に支援メモを貼っています!宿題の持ち帰り忘れが激しいので、「宿題いれた?」と書いて貼っています🤣
担任の先生の配慮不足ですが、応じてもらえなければ付箋や「宿題どこか覚えた?」などの支援メモも試してみて下さい😊

  • たけのこ

    たけのこ

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になります!
    4月の1ヶ月間程は毎週配布の週間予定表の下の明日提出の蘭に「★宿題(ドリル2ページ)」と的確に指示が記載されていたのに、5月からは「★宿題」のみの記載となり、ランドセルに色々入れて持って帰って来る為、どれの何ページをするの?という状態です💦
    宿題の指示の先に気にして聞いてくれていたとしても、児童クラブで遊んで帰ってきたら忘れてしまっている事もありました。
    まだ、担任からの口頭指示が親に伝言出来ないのは、息子の覚えが悪いのかと思ってしまってました。
    クラス全員に配布してるプリントなので、他の子はきちんと出来ているのではないか?と心配になってました。
    給食が始まり、少しずつ学校生活に慣れてきましたが、保育園上がりなのでまだどこか遊び気分で学習する習慣がついておらず、覚えて帰って来るトレーニングも必要だとは思いますので、付箋作戦を試してみながら、宿題の件に関しては、担任に一度相談してみるのも手ですね!!
    教員の方からのコメント、具体的で的確に教えていただきとても助かります。

    • 5月10日