※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリモッコリ
お金・保険

幼稚園代についてお聞きですが、月に37000円かかっています。給食費や教材費なども含まれています。私立幼稚園です。公立か私立かによって異なりますが、参考までに教えます。

幼稚園代はいくら払ってますか?
無償化と言っても給食費、エアコン代、バス維持費、教材費など月に結構かかってます。
さらに幼稚園でのお教室代(体操など)も合わせて月に37000円払っています。ちなみに何の変哲もない私立幼稚園です。

公立か私立かにもよると思いますが、参考までにどれくらいかかっているか教えてください。

コメント

Mk

めっちゃ高いですね😵‍💫
うちは私立こども園(元幼稚園で今もほぼ幼稚園)給食費とバスで8000円です。
エアコン代、教材費という名目で徴収はありません。
(年度始めにクレヨンとか用品購入は数千円くらい)
うちは課外教室は受けてませんが3000~5000円くらいだったと思います🤔

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    やはり高いんですね😅
    エアコン代、絵本代、バス維持費(バス利用者じゃなくても徴収されます)検診代…諸々です。
    年度はじめの教材費は別途1万以上かかってます…

    • 5月9日
ママリ

昔ながらの幼稚園ですがバス、体操教室、造形教室もあわせると20000円くらいです。
バスや教室を利用しないなら5000円くらいです!

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    私立でしょうか?月に5000円だとすごく助かりますね!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

卒園しましたが、、、
私立幼稚園、園バスなし、給食週1回だったので月2000円くらいでした🤣
冷暖房費は年2回3000円くらい、教材費、絵本代は全て保育料に含まれており別途払うことはなかったです。

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    私立で2000円ですか!教材費や絵本代が保育料に含まれてるとは羨ましいです。

    • 5月9日
koto

普通の昔からある古めの私立幼稚園

月々8600円です!
内訳で1番高くて給食5000円です🤣
バスは使ってませんが1500円で利用できます。

習い事とかない幼稚園です😅

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    給食費込みで8600円はいいですね。
    絵本代や紙代は別途払っているのに教育充実費というわけのわからない名目で1万近く取られます💦

    • 5月9日
ます

長男のところは去年まで手出し13000円でした。保育料の手出しバス込み給食なし。給食頼むなら1食330円です。

今年から幼稚園が市の認定受けて補助が出るようになり、保育料の手出しがなくなりました。
私立です。

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    市の補助の有無でも変わるということですね。
    もう少しよく幼稚園代を調べればよかったと後悔です…

    • 5月9日
はじめてのママリ

習い事とかない私立園で、5000円くらいです😌
バス利用してます🚌💨

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    バス代入れて5000円とは羨ましいです。
    こちらはバス代だけで4000円近く取られてます…

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

公立園でバスや給食なしで1600円でした😅

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    やはり公立は安いですね。
    一番近所にあった私立に安易に申し込んだことを今更ながら悔やんでます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その代わり私立の方が色々と充実してそうですけどね😅
    昔ながらの幼稚園でのびのびすごしました!笑

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちはバスありで16000円です!

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    給食費込みですか?我が家もせめて1万円台だったらよかったです。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    完全給食です!
    あと、スイミングとか体操とか英語とか雑費も込み込みで!

    3万は高いですよね😅

    • 5月9日
ままり

私立、給食週3、体操教室と音楽教室が週1で月3千円ほど。バス利用だと+4千円です。

  • ままり

    ままり

    年度始めに教材費、絵本物品代など1.5-2万くらいの支払いがあります。

    • 5月9日
  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    私立でその値段は羨ましいです。体操教室などは週1で月に7000円以上かかります😓

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私立幼稚園で
バス1000円
給食費1食270円(希望者)
牛乳1本70円(希望者)

月1470円引き落とし
(バス代と絵本代)
毎日弁当で牛乳は週2なので
月2000円程です!

ノリ代や保険などが年初めに
まとめて3000円程請求きます!

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    公立並みに安いですね!羨ましい…
    この差は一体何なのでしょう…

    • 5月11日
ワンコ

新2号認定なのであとで少しお金帰ってきますが、
預かり保育代13500円
給食週2で5000円くらい
別で追加頼むとその都度加算
バス朝だけ2000円くらい
スイミングと英語14000円ほどですね!

長期休みがバスない分朝の預かり代1日300円加算されるので
夏休み一ヶ月近く休みだと…
財布の中寂しくなりそうです😭

弁当作ってあげて
節約してます😂

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    我が家は2号認定ですが、1号も2号もほぼ同じ金額です(おやつ代の差が2000円くらい)
    給食費は週2で5000円はちょっとお高めですね。

    • 5月11日
ママリ

うちも私立ですが
毎月かかる費用としては
給食費8500円
水泳ICT指導料2200円
のみで、バスは利用してません。

預かり保育毎日利用で18000円、課外教室に15000円ほどです。
預かり保育は新2号で9000円ほど補助があります。

光熱費、防犯設備費、保育用品、教材などは年一回4月にお支払いで、それが3万くらいだと思います。

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    我が家はこれから水泳指導が始まりますが、始まったらまた別途料金が取られます。
    毎月幼稚園に4万以上です🥲

    • 5月11日
ママリ

大阪の私立幼稚園ですがバスなし、課外なしで11000円です☺️バス有りだと+4000円です。近所の中では割高ですが先生が多いので人件費かなと思ってます。

課外って意外とお高いですよね。うちも体操で7000円くらいらしいです💦

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    11000円で割高なんですね…。
    確かに、我が家が通う幼稚園も先生がたくさんいる気がするので、やはり人件費なんでしょうかね。
    自身が子供の頃の習い事は3000円くらいだったので、時代の流れについていけません笑

    • 5月11日
ちゃこ

私立バス利用なし。
園での習い事1つ合わせて全部で月3万くらいです😭高いですよね

  • ママリモッコリ

    ママリモッコリ

    我が家と同じくらいですね!
    周りの保護者を見ると、みんなお高いブランドのいい服着てるなぁと思っていましたが、費用の高い幼稚園だったからか…と今更ながらに納得してしまいます。

    • 5月11日