※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長男の宿題にストレス。音読や計算ドリルで泣き喚き、想像遊びも拒否。寄り添って挙げたいが疲れた。何がいいか。

長男の宿題を見るのが本当にストレスです。
音読の練習が始まりましたが、一緒に読もうと提案してもやらない癖にプライドが高く、できるできると言うし
計算ドリルもできなくて分からないから大声で泣き喚いたり、汚い字を先生に訂正されることも気に入らないらしく、めんどくさすぎます。
もう家で何もやらさずほっといた方がいいのでしょうか。
テレビばかり見たがるし、テレビ終わったらやることがないと言い出し、全ての行動が私にとってストレスすぎます。

想像遊びや造形遊びに誘ってもしようとしません、その癖次男がしてたらやろうとしてきて、途中で輪を乱して終わられるので余計に腹が立ちます。

寄り添って挙げた方がいいのはわかりますが、もう疲れました。

コメント

ママリ

指摘されることを悪いことだと思っちゃってるんですかね?🤔

  • ママリ

    ママリ

    それは違うと説明してもわかってもらえません。。
    とてつもなく変な字を書いたり、明らかにふざけてる字があるし、鉛筆の持ち方や姿勢もぐちゃぐちゃにわざとするので
    きちんとやるように言うとこんな感じで癇癪おこします。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ


    もう、いっそのこと、薄く書いてあげて、なぞるだけにしてあげてもいいと思います!!

    うちの息子も小1ですが、
    どうしてもうまく行かない字の時は、グズグズしてきちゃうので

    私が薄く書いて
    じゃぁこれをなぞってね!ってやってます!

    先生から特に指摘されたこともないですし、今はとりあえず

    宿題をこなす。

    を身に着けないとかなと思うので
    やれる方法で適度にやればいいと思いますよ!

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

息子さん字はよめますか?

  • ママリ

    ママリ

    読めますが、文章としてではなく、まだ文字を追ってる感じなので、文章っぽくなる本読みがわからなくなるみたいです。。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    まだ1年生になりたてなので参考程度になればいいなーと思いかかせてもらいます☺️
    息子が去年1年生の時ひらがなは読めるけど文になってしまうと読めない、文字を書くことへの抵抗があり、ハッキリ診断はついてないけどLDの中の読み書き苦手なディスレクシアのグレーかなって感じで7月頃に受診し言われました。
    受診のきっかけは音読はもちろん拒否。国語も嫌い。1年生の時は文字を書くことへの抵抗がすごく強く書くたびに崩れる…
    書いた字が間違ってたり少し汚くて指摘されたりやり直しをさせられると泣いたり怒ったりということがありました。
    先生に指摘されて怒るのも、もしかしたら指摘されたことが嫌なのではなく頑張ってかいたものをまた書き直すのが嫌なのか…
    それによっても変わってきます🥲
    私も去年の今頃は、まだ始まったばかりの小学校生活だし仕方ない、男の子だし今まで字に興味なかったんだし人より読めなくてもしかたない〜くらいに考えていましたが6月、7月とどんどん崩れていく中で国語の教科書は長いものになって行くのを経験したことがあるので今後の参考になればと思い…
    グレーと言われてからは音読は一緒に読む、など色々サポートしてきましたが今は去年よりは少しずつ文として読むことはできるようになってきました☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

まだ親も子供も小学校生活始まって1ヶ月たった所なので、やりたくない、分からないと癇癪起こすのも仕方ないかなって思います。

うちの息子も去年同じような感じでした…なので先生には申し訳なかったですが、何度か息子の状態を相談してどうすればいいのか、先生と共有しながら乗り越えてきた感じの1年間でした。

親も分からなくて当たり前だと思うので、思い切って先生に相談してみてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    相談というのは、癇癪をおこすという相談でしょうか、、、?
    それで特別支援学級とかを薦められないか不安です。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪を起こすこと、宿題が分からなくてやりたがらないことなど、学校での様子はどうですか?って感じでお聞きしました。

    特別支援学級を進められるかどうかは分かりませんが、子供自身も今の状態のままではなく、環境に慣れてくると必ず落ちついてくると思いますよ😊

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    私も根気よく褒めて見てあげたらいいんですけど、いやいや自己主張の強い次男もいて、、、仕事もしてて本当に大変で。

    • 5月10日