※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ🔰
妊娠・出産

妊娠11週で子宮頚がん異形成について検査を受けたい。妊娠前に同じ経験の方の治療法や経過を知りたいです。

現在妊娠11週です。
妊娠中の子宮頚がん異形成についての質問です。
先日、最初の妊婦健診で子宮頚がん検診を受けました。
元々、1年半前に受けた子宮がん検診にLSIL・class3aで引っかかっており、昨年の8月に精密検査を受けハイリスク型の58型ということがわかり、3〜4ヶ月に1回のフォローアップが必要と診断されていました。
ただ、引越しや保険証の問題があり検診に行けておらず、
今回妊娠をきっかけに期間も空いたので改めて検査し直すことになりました。
検診を受けていなかった自分がいけないのは重々承知ですが、お腹の子供のことがとても心配です。
検索魔になってしまい、妊娠継続を諦め子宮全摘になった症例などを見てとても落ち込んでしまいます。

同じように、妊娠前に軽度異形成や中等度異形成、LSILやハイリスク型と診断され、そのまま妊娠・出産された方がいらっしゃれば、治療法やどのように妊娠継続されたかお伺いしたいです、、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

次女の時、高度異形成と言われました。妊娠中は経過観察でした。
次男の時1回目は高度異形成と結果が来ましたが2回目は陰性でした。何故かは分からないです。
今回また高度異形成の結果が来て経過観察だと思います!

  • にゃんこ🔰

    にゃんこ🔰


    はじめまして。ご回答ありがとうございます!
    そうだったのですね🥲
    去年の8月に軽度異形成と診断されたのですが、そこから現在までに妊娠を継続できない程になっていることはないですよね、、、、とても不安です😭
    私も経過観察で済むことを願っています😭

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は治療が出来ないと言われました!
    病院によってかもですが😭

    • 5月9日
  • にゃんこ🔰

    にゃんこ🔰


    私も色々調べたりしてみましたが、ほとんどの場合経過観察で妊娠後の治療になるそうですね🥲

    お互い頑張りましょう🥲✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産後に治療と言われました。

    お互い頑張りましょうね✨✨

    • 5月9日