
2歳児が反抗的な態度を取るのは普通のことです。イライラするのは当然の感情です。性格の一部と考えましょう。
2歳児ってこんな反抗的な態度取りますか?😓
「お風呂入るよ〜」→無視。聞こえないふり。最終的に無理やり連れて行って癇癪。
ご飯の時に「ジャー」とか言いながら、わざとコップのお茶をひっくり返す→机と床に大量に溢れたお茶でビチャビチャ遊びだす。(ここで母激怒)→無視。怒られてる時もわざと目線を逸らす。
その後も「お茶!お茶!」とうるさいので、コップに少しだけ入れてあげると、今度は口に含んだものをわざと床に向かってベーッと出す。(母激怒)→無視。同じことをもう一度やる。
これって性格ですか?
毎日イライラしすぎて一緒にいるのが苦痛です。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちはしません🥲
なんか下の子に嫉妬心があってこうすれば相手してもらえるって思ってるのかもしれないですね💦
いけない事した後、どうしたの?寂しいの?って聞いてみたらどうですか?

退会ユーザー
ちょっと月齢離れてるかもですが、我が家の2歳も同じ感じです…。
注意が響かないというか🫠
基本的に話聞いてないです。
こないだ全く同じことしたのでめちゃくちゃ怒りました。
多分男の子なのと、下の子がいるせいかも…と思います💦
なるべく上の子優先で過ごすようにはしてますが、赤ちゃん返りと元々のやんちゃ気質とで、なかなかです🫠
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
男の子だからなんですかね?周りの子でこんなイタズラばかりする子聞いたことなくて🥲
下の子の影響は大きそうですよね。私も上の子との時間作ったりできる限り優先して過ごしてますが、なかなか改善されません、、しんどいですよね。- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちも都合の悪いことは華麗に無視してますよ😂
性格もあるし、下の子にママを取られたくないから必死なんだと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
無視する子は意外といるんですね💦
下の子の影響は大きそうですよね。イタズラして必死に注意を引こうとしてる感じなんでしょうか?🥲- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思いますよ😊
2歳なんて頭の中の9割はママですから👩🏻- 5月10日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
やっぱり下の子に嫉妬してるのはありますよね、、
寂しいの?って聞いてみます。