※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供が病院で悪化していると判断され、薬を飲ませることになりました。薬漬けになるのではないか、亡くなる可能性はないかなど、不安があります。

発達障害の子が居て病院いったら
悪化しているとの判断でした。

正直辛いです
薬を飲ませたら症状が軽くなると
言われたのですが

ずっとこの子薬漬けになるのかな?
早く亡くなったりしないかな?
大丈夫かな?等と色々不安になります。

コメント

はじめてのママリ

難しいですよね。
何歳のお子さんですか?
薬によっては合う合わないあるのでトライアンドエラーの繰り返しだと思います。


上の子は色々試しましたが、最終的に年齢が上がり環境が整ってれば症状は落ち着いたので服薬なしです。
下の子はまだ服薬中です。

バナナ🔰

息子は服薬してます。
1つは睡眠導入剤なので依存性がない事から飲み続けてもいいと言われてます。
もう1つは依存する訳じゃないけど、お薬はお薬なので飲まないでいられるならその方がいいから止められるように頑張りましょう、と以前言われましたが、就学の話が出てきた今、もし今後学校や対人関係などが辛くなるようならお薬を変えてみましょう。と言われました。
もちろん飲まないでいられるならその方がいいですが、飲んで本人が落ち着いて生活出来るのであればその方がいい場合もあります。
副作用の事もあるので簡単に決めるのは難しいかもしれません。
ご両親と担当医でじっくり話し合う事が大切だと思います。