※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市の療育について教えてください。保育園や幼稚園と並行で通うのか、頻度や時間はどれくらいか分かりません。

福岡市の年少からの療育について、詳しい方がいたら教えてください🙇‍♀️下の子が現在福岡市の療育センターに通っているのですが、年少からは保育園や幼稚園と並行で療育に通うようになるのでしょうか?その場合、どれくらいの頻度・時間で療育には行けるのでしょうか?週5日の療育園の情報はHPを見るなどしてイメージがついたのですが、保育園や幼稚園に通わせた場合、どれくらい療育に通えるのかがわからず、、🥲

コメント

かもあ

福岡市管轄の療育か、福岡市外の療育かで変わってきますが、どちらですか?

福岡市の療育だと、週1、2で曜日決めて行く感じになると思います。

福岡市外の療育だと、受給者証に記載の療育日数しか受けれなくて、子どもによって違います。大体は月10日、追加申請すると月10日以上いけるように変更できるそうです。

療育も色々あって、1時間だけ、半日だけとか、10時から16時までとか。それは契約した療育先によります。曜日固定、予約できればいつ来てもよい場所等、その療育先のルールによります。ただし、同じ日に2カ所の療育を受けることは出来ません。

うちの子は福岡市外の療育で、支給回数が月10日でした。
保育園と併用していました。

例えばですが、、
月 保育園
火 療育10時から 
  16時
水 保育園
木 保育園+療育16
  時〜17時
金 保育園
土 休み
日 休み

と親が決める感じです。

  • かもあ

    かもあ

    福岡市の療育は曜日とか、通い方はあいあいセンターに聞いてみて下さい

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます❗️今のところ市の管轄の療育で考えています❗️あいあいセンターに問い合わせたいと思います、色々と教えてくださりありがとうございました😊

    • 5月9日