![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父から受け取るべき養老保険金について、兄弟にもお金をあげるよう要求され、母も不満を抱いている状況。父の信用に疑問を持ち、自分に約束されたお金を受け取るべきか悩んでいる。
人それぞれかと思いますが、意見ください。
父が10年の養老保険(ゆうちょの)というものを私にかけてました。(曾祖母が私の為に200万貯めてくれてたものなのですが、その時私に渡さず勝手にその保険にすると言い出しその時は10年後にその金額を渡すと言ってたのでそれで承諾しました。)
それが今年の8月に満期になり、とうとう200万私に来るはずでした。
しかし、去年あたりから、うちは3兄弟なので弟2人にも50万ずつあげたいと言い出しました。そうすると私は100万です。
大事な弟たちなのでそれは良かったです。
そしたらさっき電話があり、私は50万にしてくれないかと言ってきました。
弟たちは0にするらしく、残りの150万は曾祖母がそろそろ危ないかもしれないと施設から電話がきて、葬儀で2〜300万かかると思うからそれで使いたいと言われました。
私的には絶対200でもらえるなんてありえないと思ってはいました。
なぜならうちの親は離婚していて、理由は父の女癖の悪さ、ギャンブル、借金などです。
そういうのもあり母はめちゃくちゃ父を嫌っていて、本当は私たちが父に会うことすら嫌がっています。
私も仕方なくと言ってはなんですが、父に会っているという感じです。
情は正直薄く、曾祖母は嘘をつく癖があるので、貯めてくれてたという200万も本当は曾祖父だと思います。
というか、知り合いもたくさんいるわけでもないし2.300万もかけないで家族葬で良くないか?という感じです、、(非情ですが💦)
父にそれを言ったら町内会の人たちが集まっちゃって大変だって聞いたから大々的にやるんだとか言ってるんですが、そんなことあるんですかね?
父はいざ目の前に大きなお金があると盗んででも盗ろうとするような人です。
結局受取人が父な時点でお察しですよね、、
当時は深く考えてなかったので後悔です。
父には、元々私にって約束だったよね?って強めに言ってもいいと思いますか?それは意地汚いですかね?笑
人が貯めてくれてたお金だから泡銭って言われればそれまでですが、私にって事だったのなら私がもらいたいという気持ちは強いです💦その上で兄弟にあげたいです。
母に言ったら母はやっぱり!って感じでキレてました、、
- はじめてのママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
曾祖母(ためてくれていた人)が、「葬式のために」
といっているのであれば諦めます。
父(無関係)が、
「曾祖母のお葬式代のために」といっているのであれば、一旦貰って亡くなったときに必要であれば、補助します
コメント